最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:253
総数:1517397
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

言数  4月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 言語能力を高める

 数理能力を高める

   読み取る力

→それをもとに考える力

  →表現する力



2年 朝会  4月23日(水)

画像1 画像1

   ここでも大塚五礼


    「おはようございます」




朝の読書  4月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  8時25分には静かに朝が始まります。

    心を落ち着ける「朝読」


  今日もいいスタートを切ります。

            
     先生も一緒に朝読



野球部の朝読   4月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  昨日、野球部は無事、
      
   ラジオ(広島FM)デビューを果たしました。

  今朝は…野球部の朝読

   学級は違えど 考えることは同じ…

    さすが 大塚中 野球部



快晴    4月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   いいお天気!

   今日はあたたかい!

    今まで寒かったのがウソみたい!

   先生がラインを引いていたら

   「代わります!」

   「ありがとうね。」


   優しい子どもたちです。


           

この花の名前は…  4月23日(水)

画像1 画像1

   
  大きな赤い○○○

    花の名前は…   




   牡丹

  「ぼたん」と読みます。


おかえり〜っ  4月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
       野活修了!

       300人が一斉にバスから降りてきた!

道徳   4月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 「ネパールのビール」


  日本人である筆者が、ネパールのチェトリ君にビールを頼む。

  チェトリ君が帰ってこないので、心配をしていたが…

 「お金を持って逃げたんだろう」と村の人は言う。



  3日目の夜、チェトリ君は帰ってきた。
       

 「泥まみれでヨレヨレの格好であった。
   三本しかチャリコット(町名)に
    ビールがなかったので
     山を4つも越した別の峠まで行ったという。

  合計10本買ったのだけど、
   ころんで3本わってしまった、と
    べそをかきながらその破片を全部出して見せ、
     そして、釣り銭をだした。
        
  チェトリ君の肩を抱いて、私は泣いた。
  
  近頃あんなに泣いたことはない。
      
  そして、あんなに深く、
  
  いろいろと反省したこともない。」
        
       


       

全国学力・学習状況調査  4月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2


   3年生全員で

    国語・数学の2教科で

    基礎・基本のA問題
    活用する力をみるB問題

    朝会でも調査に向けて…





 

野外活動   4月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  カッター訓練の前にはしっかり朝食!


   バイキング形式です。



野外活動  4月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  朝の集いで

    変身!

  お掃除マンに

   集合もばっちり!



仲良し   4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  俺たち仲良し


    野活で深める

             


カッター訓練  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   漕げ!

   力を集めて

    前進!

   体も倒して…



野外活動  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  カッター訓練

   白い帽子がきちんとそろう




野外活動  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  野活の写真が届きました。

  フェリーから…




野外活動 第1日  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  野外活動行ってます。

  カッター、オリエンテーリング、

    クラスマッチの3つをローテーション

  夜は2日目の学級発表の計画と練習をしました。

野外活動 出発式  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  大塚中を背負って

  健康観察「調子悪くない?」


  校長先生から励ましの言葉

  「仲間のいいところをしっかり発見しておいで!」




野外活動 出発  4月20日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  7時30分体育館集合!

  8時15分バスで出発しました。

  雨が降らなければいいなぁ…

   では3日後に!




「えとぴりか」研修  4月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   広島市の生徒50名に

   石原先生がこども会議を行いました。

   北方領土の歴史や北方領土問題の背景を学習し、

    「10年後の北方領土は…」をテーマにグループ発表をしました。




エトピリカ船長  4月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2


   船長の上着をお借りして


    河手先生も船長?



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022