最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:51
総数:144719
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

今年の梅雨について

昨年はこの時期に何度も大雨警報が出て臨時休校となりました。今年は幸いまだ警報が出ることもなく、湯来町ではいたるところでホタルが見られるようです。今週くらいがピークではないかと地域の方が言われていました。
しかし、のどかなこのあたりに比べて、関東以北では激しい雷雨や豪雨に見舞われているところもあるようです。最近のこういう異常気象はやはり温暖化の影響でしょうか。
そう見れば、いつ広島が豪雨になるかもしれないということで常に警戒を怠ってはいけないということです。
「天災は忘れた頃にやってくる」こんな言葉を思い出しました。昨日は1999年6月29日の豪雨災害でなくなった人たちの追悼式が佐伯区河内地区で行われたそうです。「いつ起こるかわからない災害に備えて防災意識を高め、住民の交流を深めたい」と自主防災会の会長さんの言葉が新聞に載っていました。
湯来町も大きな被害を受けたこの災害の教訓を忘れずにいたいと思います。

1年読み聞かせ 6月26日(木)

今日の読み聞かせは、いつもの新庄先生に代わって、現在河野閲覧室で職場体験中の2年生新谷さんが「ホタルのホテル」を読んでくれました。
緊張していましたが、上手に読んでくれました。1年生のみんなも真剣に聞き入っていました。
また、1年生以外の先生たちも新谷さんの読み聞かせを聞きに来ました。
本校だけでなく、小学校などでも読み聞かせをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験その2

職場体験で体験したことを、新聞にまとめたり、文化祭で発表したりします。
いつもと違う環境で緊張もしますが、生徒たちは楽しみにしていました。
普段学校生活では経験できないことを学ばせていただき、ご協力いただいた事業所の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 6月23日〜27日

今週は2年生が職場体験に行っています。
地域の20の事業所の協力をいただき実施しています。
各事業所に1名から2名が伺って体験学習をしています。
いろいろな体験をさせていただくことでひと周り成長してくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃ボランティア 6月19日(木)

生徒会が中心になって放課後、清掃ボランティアを行いました。
これは普段使っている通学路をみんなできれいにしようというものです。
多くの参加者を前に執行部が説明をしてスタートしました。最後は、参加者全員で記念撮影です。
部活の生徒たちもみんな参加してくれました。通学路の目立ったゴミはすっかりなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観3日目 6月18日(水)

学校参観3日目は湯来南高校へ行きました。
最初に校長先生のあいさつがあり、続いて教頭先生から学校の様子を丁寧に説明していただきました。
その後、各学年の授業を見て回りました。少人数でのきめ細かい指導を感じる授業でした。本校の卒業生もがんばっていました。あいさつもよくしてくれました。
三枚目の写真は、先日、心の参観日の講師できていただいた藤原先生の音楽の授業の様子です。
地域の学校として、また、湯来町唯一の高校として特色を出しながらがんばっておられる様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観2日目 6月17日(火)

今日は、あいさつ運動から始まって、学校朝会、高校説明会と盛りだくさんの中身でした。二日間多くの保護者の皆さんに来校いただきありがとうございました。
明日は、湯来南高校へ行きます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 6月16日(月)・17日(火)

生徒会では今、あいさつ運動に取り組んでいます。昨日は月曜日は3年生、火曜日は2年生と執行部が行いました。みんなであいさつをすると、朝からすがすがしい気持ちでスタートすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観1日目 6月16日(月)

1日を四区分して学校参観を行いました。昼時間にかかるグループの人は給食も一緒に食べていただきました。校長と一緒に授業を見て回ったあとで、家庭の様子や学年を超えた保護者の交流をしました。
この日の授業はテストも返す教科が多かったのですが、自分のお子さんの学年だけでなく、全学年の授業が見られてよかったという感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 市選手権大会  6月14日・15日

広島市中学校陸上競技選手権大会が開催されました。1年生も初めての大会で緊張したことと思います。8位入賞者は以下の通りです。

一部男子棒高跳 3年 田中智之くん 第1位
        2年 小田原龍生くん  第6位
2年男子1500m 2年 鈴木颯くん  第6位
二部男子100mH 2年 西川忠輔くん 第1位
一部女子1500m 3年 大中千莉さん 第5位
二部女子1500m 3年 宮崎蘭さん  第1位
          2年 平岡美帆さん 第2位
          3年 鹿口菜那さん 第3位
          3年 岡崎麻佑さん 第5位

入賞した人もできなかった人も出場した人もしなかった人も暑い中二日間お疲れ様でした。応援もしっかりがんばってくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テストが終わりました。

1年生は中学校で初めてのテストでした。自分のテスト前の取り組みと普段の授業や宿題などの取り組みも含めて学習態度を見直すよい機会です。結果だけにとらわれず、次へ向けて何をどうしていくのかを考えられるといいですね。

PTA学校参観があります。

6月16日、17日、18日はPTA学校参観です。お忙しいとは思いますが、学校の様子を見ていただくよい機会です。ご参加よろしくお願いします。
18日は湯来南高校へ行っていただきます。

数学 少人数指導  6月10日(火)

1年生は国数英の3教科を少人数で行っています。今日は数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 基礎・基本定着状況調査 6月10日〈火)

今年も2年生を対象に広島県の基礎・基本定着状況調査が行われました。
午前中、国・数・理・英の4教科のテストを実施しました。
明日は生活実態調査と英語の実技テストが行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メキシコからのお客様 6月9日〈月)

広島大学の櫻井先生のご紹介で、メキシコの教育学者、カルロス・オルネラスさんが本校に来られました。今回は、3年生との交流を中心に本校の様子を見て帰られました。
3年生は自己紹介の後、湯来のよいところや自分の行きたいところなどを発表したり、カルロスさんにメキシコについての質問したりしてあっという間に時間が過ぎました。
カルロスさんは生徒の質問に丁寧に答えてくださいました。
3年生諸君は、はきはきと発表できました。その様子に先生たちも喜んでおられました。
その後、2年、1年の授業も見て帰られました。
いろいろな方が本校に来られますが、皆さんのがんばっている姿を見ていただけることをうれしく思います。
なお、今回の訪問はメキシコの新聞に掲載される予定だそうです。どんな文章になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南高校文化祭 6月7日〈土)

湯来南高校の文化祭が開催されました。
和太鼓部のオープニングに続いて、開会式がありました。
昨年までは秋に行っていましたが、今年から、各授業や部活動の取り組みの成果を発表する形に変えられたそうです。
本校の卒業生がいろいろなところでがんばっている姿が見られて、とてもうれしかったです。
これからも、地域の学校としてがんばっていただきたいと思います。

心の参観日 6月5日〈木)

今年は地元湯来南高校の藤原康行先生に来ていただき、心の参観日を開催しました。
藤原先生は湯来南高校の音楽教師で和太鼓部の顧問をされています。
これまでの人生の中で自分の進路を考えたときの決断を、家族との関わりを交えてお話しくださいました。
プロのミュージシャンを目指されていたときのことや本当に自分がやりたいことの整理をして教員を目指したことなど、挫折した体験も含めて話してくださいました。
また、和太鼓部を作ってからこれまでのお話しもとても参考になりました。部活指導の時に大切にされている、あいさつ・時間厳守・身だしなみ・コミュニケーション能力・協調性などどれも社会に出て行くときに必要なことばかりです。これからの私たちが自分の進路を考える上でも参考になりました。
何事も継続することが力になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車通学許可証交付に伴う自転車講習会 6月4日

自転車での事故がなかなか減少しないことを受けて、自転車通学生を対象に自転車講習会を行いました。今年から市教委が進めている事業で市内の中学・高校の自転車通学生に実施しています。
目的は、専門的な講習を行うことで、自転車交通ルールを守らせ、将来にわたる長期的な交通事故防止を図ることとしています。
佐伯警察署交通安全課の小瀧さんを講師にお迎えして行いました。
あいにくの雨模様で実技講習はできませんでしたが、DVDを鑑賞したり、交通ルールについての話を聞いたりしました。
講習を受けた生徒は、筆記試験を受けて合格したら自転車通学許可証を交付されます。

2年マナー講座その2

次に、礼の仕方や電話での応対を学びました。
社会人として必要なマナーや作法を丁寧に教えていただきました。
さあ、職場体験では今日学んだことを生かしてがんばってきてください。
地域の皆様にも1週間お世話になります。働く喜び、厳しさ、大変さ、楽しさなどいろいろ学んできてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年マナー講座その1 6月4日(水)

今月下旬に控えた職場体験を前に2年生はマナー講座を行いました。
毎年指導をお願いしている、森田ひとみさんを講師に迎えしっかり基礎を教えていただきました。
立つ姿勢、座る姿勢をきちんと習うと、見違えるように美しい立ち居振る舞いができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大掃除・ワックスがけ

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554