最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:365
総数:363371

みどりいエンジョイパークその2

 引き続き「みどりいエンジョイパーク」の様子をお知らせします。
自分のクラスの出し物が盛り上がるように大きな声を出して働く姿、ペアの低学年に優しく接する高学年の姿などすてきな姿をたくさん見つけました。
 写真は、上から4年生・5年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりいエンジョイパーク

 11月18日(火)に、子どもたちが楽しみにしていた「みどりいエンジョイパーク」を行いました。
 緑井小では、他のクラス・学年と仲よくすることと準備や片づけをクラスの友達と協力すること、みんなで考えたゲームを楽しむことを目的に毎年この時期に行っています。
昨年度からは、緑井幼稚園、みどり保育園の園児さんも招待して交流を深めています。
 写真は上から、1年生・2年生・3年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フードコート

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(水)
 新幹線車庫を見学した後、エールエールのフードコートでお昼ご飯を食べました。ここでも、練習通りに、自分で注文してお金を払うことができました。しっかり歩いた後のお昼ご飯は格別においしかったようです。
 
 みんな帰りの電車でのマナーがとてもよかったです。新幹線車庫で、教えて頂いたことをすぐに実践して、素晴らしかったです。

新幹線車庫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(水) 
 さくらんぼの校外学習で矢賀にある新幹線車庫に行きました。可部線、芸備線と乗りついで行きました。事前学習で練習したとおりに、とても上手に切符を買うことができました。
 新幹線車庫では、ミニドクターイエローに乗せてもらったり、本物の新幹線に乗せてもらったりして、大喜びでした。普段は入れない運転席にも入れてもらい、ブレーキなどをさわらせてもらいました。
 車両所の方のお話も静かに聞くことができました。
 
 
 

ロードレース大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年で12月のロードレース大会の練習が始まっています。

 本校では、体力の向上を図り、自分のめあてをもって最後まで力いっぱい頑張りぬく態度を育てるために、例年「ロードレース大会」を実施しています。

 低学年は、グラウンドの特設コース3周分(約0.9km)
 中学年は、4周分(約1.2km)
 高学年は、6周分(約1.9km)を走ります。

 4年生も今回で2回目の練習です。
走り終わった後には、前回よりも記録を更新して喜ぶ顔や、悔しさを次回への意欲につなげようとする姿が見られました。 

エンジョイ パーク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(火)は、待ちに待った全校集会の日です。
3年生は、1組「ミリオンスプーン」 2組「しゃてき」 3組「ボーリング」 4組「しゃてき・めいろ」のお店を出しました。お店チームや遊びチームの元気な声と笑顔が校内いっぱいに響きわたりました。
 3年生のペア学年は、4年生です。4年生と教室を出発した子ども達は、手提げ袋に賞品を入れて大満足で帰って来ました。
 全校集会は、協力することの大切さを学んだり、異学年との交流を深めたりすることができ、宝物になりました。

学年発表

画像1 画像1
11月11日に学年発表を行いました。「総合的な学習」を中心に取り組んできた「平和学習」で学んだこと、考えたことについて、詩の群読や歌で表現しました。平和学習には今後も取り組んでいく予定で、歴史学習や校外学習とも関連させながら、さらに深めていきたいと思います。

力を合わせて

 12月4日(木)のロードレース大会に向けて、練習が始まりました。一人一人が、めあてを持って取り組んでいます。クラスや学年の友達の応援に励まされながら走っています。
 また、11月18日(火)には、‘みどりいエンジョイパーク集会’があります。計画や準備を通して協力することの大切さを学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもほり

 春にうえた、さつまいものなえが、どんどん大きくなって、とうとうしゅうかくの時きをむかえました。さつまいもをほり出すたびに、「ほらぁ。見てぇ。」という明るい声がとびかいます。さつまいものつるの長さにも、おどろく子どもたち。
 これから、絵をかいたり、ふかして食べたりするよていです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさ南く図書かん見学

 10月24日に、あさ南く図書かん見学に行きました。びしゃ門台えきからアストラムラインにのって、中すじえきまで行きました。「ほかの人のめいわくになるから、しずかにしなきゃ。」と、きんちょうしながら、のっているすがたが、いんしょうてきでした。
 あさ南く図書かんでは、民話を聞かせてもらったり、図書館のことをいろいろ教えてもらったりしました。子どもたちは、たくさんの本の中から、すきな本をえらんで、かりました。図書かんの中には、大人も子どもも、お年よりも体のふじゆうな方も、みんながりようできるくふうが、いっぱいあることに、子どもたちは気づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 10月8日に2年生教室で、おもちゃランドをひらき、1年生をしょうたいしました。生活科で学習して作った『うごくおもちゃ』を中心にして、じぶんたちでおもちゃを作ったり、あそび方を考えたりして、じゅんびしてきました。
 1年生にあそび方を教えたり、よびこみをしたりして、いっしょうけんめいがんばる2年生。1年生も「楽しかった。」と言ってくれたので、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権あいさつ運動

 11月7日(金)、今日は早朝より広島市市民局の皆様、人権擁護委員の皆様がお越しくださり、正門であいさつ運動をしてくださいました。
 登校した子どもたちは、人権キャラクターの「人KENまもる君」、「人KENあゆみちゃん」に大喜びで、握手をしたりなでたりして、とても楽しい朝になりました。
 また、市民局の方からは、子どもたちにクリアファイルを、人権擁護委員の皆様からは、各クラスにヒヤシンスの栽培セットをいただきました。
 これからも、笑顔であいさつをして人とのつながりを大事にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中連携教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(木)、今日は、城南中学校区小・中連携教育研究会の公開授業の日でした。緑井小では、理科、社会科、特別支援の3つの授業公開を行いました。
 城南中学校、川内小学校、緑井小学校の3校が9年間を見通し、共通認識をもって子どもたちの指導にあたりたいと思います。

音楽鑑賞会

 11月5日(水)、楽しみにしていた音楽鑑賞会「ユズリンコンサート」が行われました。緑井小学校では、最近は1年おきにユズリンこと中山 譲さんがお越しくださり、楽しいコンサートをしてくださっています。子どもたちは、コンサートに向けて、朝の会や音楽の時間にユズリンの曲を練習し、この日を迎えました。また、4年生の有志で“踊り隊”を結成し、コンサートを盛り上げました。 
 体育館の中にあふれる子どもたちの歌声と笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作展示(4〜6年)

 続いて上から4年生、5年生、6年生の図画の展示です。何時間もかけて仕上げた力作をお互いに鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作展示(1〜3年)

 10月31日から11月1日にかけて、体育館に全校児童779名の図画工作の作品を展示しました。児童の力作をご覧ください。写真は上から1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 「学校へ行こう週間」の最終日の11月1日(土)に、土曜参観(2・3校時)を行いました。今回は、2時間の授業公開のうち1時間は道徳の授業を行いました。
 保護者の皆様、ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
写真は、左から2年生、4年生、6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

せせらぎ美化活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(金)に、4年生はせせらぎ公園の美化活動を行いました。

 この美化活動は、城南中学校区の学校・園が合同で例年行っている行事です。
緑井幼稚園(年長児)、川内小学校(4年生)、城南中学校(2・3年生)、緑井小学校(4年生)が集まると、公園内からあふれるほどの人数でした。

 小学生と中学生がグループになって、1時間程度公園内の清掃を行いました。清掃後には、中学生と仲良く交流する姿も多く見られました。

ユズリン コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(水)は、楽しみにしていた「ユズリン コンサート」の日です。今日に向けて音楽の時間や朝の会などで練習してきました。1年生のときにユズリンと出会い、2度目のコンサートです。「少年・少女冒険隊」の歌は、2年生のときに運動会で踊った曲です。体育館の中が、みんなの笑顔や歌声などでいっぱいになりました。みんなが、元気になった「ユズリン コンサート」でした。

校外学習  マツダミュージアム見学

画像1 画像1
 10月21日、5年生は社会科の学習でマツダミュージアムに見学に行きました。自動車の歴史や未来の自動車についての学習、自動車を製造する工程の見学、車の試乗などを行いました。スタッフの方の話に真剣に耳をかたむけ、熱心に学習しました。子どもたちはみな、新たな発見に目を輝かせていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 学校安全GV
3/18 登校指導 下校S
3/19 卒業証書授与式準備
3/20 卒業証書授与式 子ども安全の日
3/21 春分の日
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054