最新更新日:2025/07/31
本日:count up31
昨日:65
総数:648170
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに無事到着しました。入館式も終わりました。これから入浴です。

修学旅行 8

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪城を見学中です。

修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2
見学をすませて買物中です。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
海遊館に到着しました。今から入場します。

修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくいただいています。

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2
明石焼きに挑戦中!

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
龍野西SAに到着しました。

修学旅行 2

画像1 画像1
福山SAに到着。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、関西方面に修学旅行に出かけます。お見送りを受けて出発です。

校外学習(5年生) 3

続いてマツダの見学をしました。実際に車の乗らせていただいて、車の運転を体感することもできました。先日の事前学習会もふまえて実り多い校外学習となったことでしょう。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
明日は、都合によりHPのUPをお休みさせていただきます。明後日の木曜日、金曜日は、修学旅行中の6年生の様子を随時UPいたします。引き続き、本校HPをご閲覧いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年生) 2

テレビ放送は毎日のように見ていますが、制作の立場からテレビを見るのは初めてということもあり、多くの知見を得たことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年生) 1

5年生は、今日1日かけて貸切バスに乗って校外学習に出かけました。始めの見学はNHKです。普段、見ることのない館内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 5

子どもたちは最後まで集中を途切れさせることなく、学習課題に取り組むことができていました。授業後は、外部講師の先生を交えて更なる授業改善を目指して協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 4

それぞれの考え方を説明しています。自分の班の考えではなく、他の班から出された考え方を自分の言葉で説明します。こうすることによって、一度自分の中に取り入れた考えを整理して、論理立てて話すことができるようになることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 3

班ごとに解法を出し合い、黒板に掲示します。解法の仲間分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 2

問題をまずは自力解決して、班学習として解法を伝え合います。班学習では、自分の考えを友だちにきちんと伝えることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 1

10月27日(月)、5年2組を対象学級として校内研修会を行いました。講師の先生を招聘して、算数科「図形の角を調べよう」の授業研究です。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

どの学年も回数が伸びてきました。継続して取り組むことの大切さを実感してくれることでしょう。来月からは、持久力の伸長をねらいとしてランニングの取り組みを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

運動場に長く伸びた子どもたちの影が秋の深まりを感じさせます。今朝は、全校児童がめざましタイムで長縄とびに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立「サラダでげんき」

今日は、1年生が国語で学習している「サラダでげんき」に登場するりっちゃんのサラダを給食でだしました。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、ドライカレー、りっちゃんのサラダ」です。

【写真2】
りっちゃんのサラダの調理の様子です。
国語の教科書に登場するサラダと同じように、キャベツ、ハム、きゅうり、とうもろこし、にんじん、かつお節、塩昆布を使っています。また、味付けも、酢・油・砂糖・食塩を使い、教科書のサラダを再現しました。

【写真3】
1年生は、今ちょうど「サラダでげんき」を学習しているところです。
「これ、教科書のと同じやつ?」と聞かれたので、「そうだよ。りっちゃんは病気のお母さんを元気づけるためにおいしいサラダを作ったけど、今日は給食室の先生たちが、みんなが毎日元気で過ごせるように、心をこめて同じようなサラダを作ったよ。」というと、とても嬉しそうにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 6年エプロン回収
3/19 ブザー点検  6年あゆみ配付
3/20 卒業式

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA・地域

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401