最新更新日:2024/06/20
本日:count up341
昨日:151
総数:363315

1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学したばかりの1年生にとっては、小学校生活は、初めての体験やわからないことだらけ。そんな1年生を温かくサポートするのも、最高学年だからこそできること。
 5月には、1年生をむかえる会や遠足でしっかりとかかわり、交流を深めました。かわいい1年生と接していると、不思議と6年生の表情もより柔らかく優しくなります。6年生にとっても、自分を成長させる貴重な体験となりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会。
 日ごとに増してくる暑さの中、練習に励みました。特に組体操では、「りりしく」をテーマに、痛みや重さに耐える「強さ」と、支え合う仲間を思う「優しさ」を高めながら、ひとつひとつの技を仕上げていきました。パネルのメッセージとあわせ、見ている方々に6年生141名の心が届いたのではないかと思います。
 温かい拍手とご声援、ありがとうございました。

はじめての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生になってはじめての運動会

 練習では、暑さの中、ならびっこから練習しました。
 話をよく聞いて動く態度に感心しました。

 子どもたちは、「たのしみー」「なんか ドキドキするー」と言いながら、とっても楽しみに本番を迎えました。
 その言葉通り、元気いっぱいのダンス、たまいれ、かけっこをやり遂げて、笑顔いっぱいの1年生でした。ご家族のみなさん、地域の方々、あたたかい応援をありがとうございました。

大豆博士になろう 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の4年生は、総合的な学習で、身近にたくさんある大豆について 様々な角度から学んでいきます。
 大豆から、知っていることを並べてイメージマップを作りました。何とたくさんのものに変身しているのでしょう。給食を食べても、「これ大豆でできているの?」「これは何の豆?」と関心が出てきました。
 一人一鉢育てている大豆の芽。土の中にまいたはずの種がニョキッと芽を出してびっくりしました。大きく育ちつつある大豆です。夏に枝豆にして食べたいですね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(火)、今年度初めての音楽朝会を行いました。
はじめに、今月の歌「いいことあるさ」を歌い、次に歌声委員会による、ジェスチャーゲーム、「3時のおやつ」ゲームをしました。歌声委員会の6年生リーダーと同じおやつを選んだ人は負けで、どんどん座っていきます。体育館の中は、大盛り上がり。楽しい声が響き渡りました。
 歌声委員会の皆さん、ありがとう!

プール清掃

 6月13日(金)の5・6校時を使って、6年生がプール清掃を行いました。プールを使っていなかった間の汚れを、デッキブラシやたわし、スポンジなどを使って、ゴシゴシこすり、みるみるうちにきれいになりました。
 緑井小では、平成24年度にプールの改修工事、25年度にプールサイドの補修工事を終え、今年度はとてもきれいなプールです。
 18日から始まる水泳指導では、児童一人ひとりが水に慣れ、楽しく安全に泳ぐことができるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日、12日にわたって「新体力テスト」を行いました。各学級・学年で、50メートル走、立ち幅跳び、20メートルシャトルラン、握力、長座体前屈を行い、ペア学年(1・6年、2・5年、3・4年)で、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横とびを行いました。心配していた雨も降らず、ペア学年で計測、記録することで、上級生が下級生に「1回目よりいい記録だよ。」など優しい声をかけていました。
 新体力テストの結果は、「わたしのけんこう」にはり、今後の体力つくりの参考にします。 

読み語りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(木)から、子どもたちが楽しみにしていた「読み語りの会」が始まりました。朝読書の時間に、1・2年は隔週、3〜6年は、4週毎に“読み語りサークル ヨムヨム”の方が本を読んでくださいます。
 第1回の今日は、1年生と3年生でした。静まり返った教室をのぞくと、子どもたちの笑顔がありました。心豊かな時間を過ごすことができ、落ち着いて1日をスタートさせることができます。ヨムヨムの皆様、ありがとうございます。

学校協力者会議

画像1 画像1
 6月5日(木)に今年度第1回目の学校協力者会議が緑井小学校で行われました。年間4回開く学校協力者会議では、第1回と最後の4回は、緑井幼稚園と合同で行っています。
 今回は、緑井小、緑井幼稚園の経営計画についてご報告しました。今年度も学校協力者会議の委員の皆様から学校教育活動全般にわたってのご意見など伺いながら、よりよい学校をつくっていきたいと思います。
 詳しい内容については、後日ホームページで公開します。

運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日に行われた、「平成26年度 大運動会」の4〜6年生の表現の様子をお知らせします。写真は、左から4年生「恋のダイヤル67Oh!Wow!」、5年生「よさこいソーラン〜侍〜」、6年生「組体操」です。
 なお、ホームページでも少し詳しい様子を近日中に公開する予定です。

運動会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(日)、雲一つない晴天の中、「平成26年度 大運動会」が行われました。
当日は、大変暑い中、熱いご声援を送っていただきありがとうございました。『運動会その1』で、まず1年生から3年生の表現の様子をお知らせします。
 写真は、左から1年生「あいうえおんがく」、2年生「にんじゃり忍法!2年生!」
、3年生「ザ・花笠2014〜ありのままで〜」です。

うんどうかい さいごのれんしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うんどうかいちょくぜんの、さいごのれんしゅうでは、1年生と2年生とで、ひょうげんしゅもくを、見せあいました。
 さいしょは、1年生の「あいうえおんがく」を見ました。
「かわいい。」
と、よろこんでいたのもつかのま、つぎは2年生が見せるばんです。
 1年生が見てくれているからか、さいごのれんしゅうでのえんぎは、みんな、どうどうとしたものでした。みんな、じぶんのはたをしっかりと見て、うでをのばして、がんばっていました。
 うんどうかい本ばんでも、しっかりと、じぶんの力をはっきしてくれるといいですね。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日に、1年生といっしょに、「わくわくしゅうかい」をおこないました。2年生は、1年生に学校をあんないしようと、やる気まんまんです。
 2年生からのせつめいがおわると、1・2年生ペアでのじこしょうかいです。まだまだぎこちなさがのこっていましたが、手をつないで、なかよく出ぱつです。
 小学校の校しゃをたんけんしながら、教しつのドアに書いてあるクイズにこたえたり、ポイントではんこをおしてもらったりして、すすみます。1年生と2年生とで、きょうりょくして、クイズをといていきます。
 ゴールしたあとの、クイズのこたえあわせでは、せいかいを聞いて、なかよくよろこびあう、1年生と2年生のすがたが見られました。

えん足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日に、びしゃもん台こうえんに、えん足にいきました。
 ずっとつづくのぼりざかに、子どもたちから、
「つかれた〜。」
という声も出ましたが、こうえんのちかくから、下にひろがるけしきを見たとたん、
「きれい〜!」
「先生、しゃしんをとっておいて。」
と、うつくしいながめを、えがおで見つめる子どもたちでした。
 こうえんについてからは、友だちとあそんだり、なかよくおべんとうをたべたりして、たのしくすごしました。

運動会係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)、いよいよ運動会直前になりました。今日は、最高気温30度の中、5校時に5・6年生が運動会の係活動を行いました。
 緑井小では、運動会を支える係が、放送・救護・記録・準備・招集・児童・決勝・応援・運動の9つあります。今日の係活動では、本番通りの動きを全部やってみました。応援団の児童も、精いっぱいの声を出し練習に励みました。どの係も、きっと、当日は運動会を支え、盛り上げてくれることでしょう。
 また、ちょうど職場体験学習に来ている中学生も準備を手伝ってくれました。
運動会では、晴天に恵まれ、練習の成果が十分に発揮できるように願っています。ご声援よろしくお願いいたします。
 

下校サポート隊の皆様の紹介式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(水)に、「下校サポート隊の皆様の紹介式」を行いました。
毎週水曜日に下校サポートをしてくださる下校サポート隊の皆様に、感謝の気持ちをお伝えする式です。
 校長先生のお話の後で、6年生の代表児童がお礼の言葉を言い、学校で育てたマリーゴールドの苗と4・5年生が書いた感謝のお手紙をお渡ししました。
 最後に、児童が楽しみにしている“ハイタッチ”をサポート隊の皆様として下校しました。
 下校サポート隊の皆様、いつもありがとうございます。
これからも、安全に気をつけて下校します。

 

5月学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(火)に学校朝会を行いました。今日は、1年生も初めての参加でした。
今年度の朝会では、お話する先生が前で礼をされたら、自分も合わせて礼をすることに取り組んでいます。今日は、集中して前に立たれる教頭先生を見つめ、とても上手に礼をすることができました。
 5年生の女子児童が書いた作文を紹介され、わからないことは恥ずかしがらずに周りの人に聞く大切さについてお話をされました。
 その後、行進の練習をして各教室に入りました。1日の始まりをとても落ち着いてスタートさせることができました。

1年生歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(金)に、「1年生歩行教室」を開きました。講師の先生は、道路交通局と交通安全協会の方々です。
 まず、お話をしっかり聞きました。右側を歩くこと、曲がり角や信号のない横断歩道は必ず止まること、渡るときは、右、左、右を見て渡ることなどを教えていただきました。その後、実際にコースを歩いてみました。
 これからも、交通ルールを守って歩きます。道路交通局と交通安全協会の皆様、ありがとうございました。


みどりいっこの仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日、1年生は2年生から6年生のみんなに1年生をむかえる会をひらいてもらいました。6年生からもらったメダルを首にかけて、みんながつくってくれた花のアーチをくぐって入場しました。小学校生活についてのお話を聞いたり、お兄さんお姉さんたちといっしょにゲームをしたりしました。
 そして、1年生をむかえる会の後は6年生さんといっしょにせせらぎ公園へ遠足に出かけました。川にいる生き物を見つけたグループや、おにごっこをしたグループなどがありました。
 1年生は、いつも給食の準備やそうじのお手伝いでお世話になっている6年生さんとたくさん遊ぶことができて、とてもうれしそうでした。6年生さん、ありがとう。これからもよろしくね。

授業参観5月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(金)にさくらんぼ学級と低学年、14日(水)に高学年の授業参観、懇談会を行いました。保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
 写真は、左から「磁石につくもの・つかないもの」を学習しているさくらんぼ学級、初めて使う国語辞典を一生懸命ひいている3年生、保健で第二次性徴について学習している4年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 大掃除週間
3/10 諸費振替1 学校安全GV
3/11 諸費振替2 下校S
3/14 マイタウンオーケストラ広響
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054