最新更新日:2024/09/26
本日:count up12
昨日:51
総数:149531
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

湯来南高校オープンスクール参加 その2 7月10日(木)

次は、希望ごとに分かれて、授業等に参加しました。
少人数によるきめ細やかな指導がされていることを感じることのできる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南高校オープンスクール参加 その1 7月10日(木)

前日は台風の影響で中止になることも心配されましたが、無事に開催され、3年生が参加しました。本校のほか、佐伯区の中学校からの参加もあり50名以上が来ていました。
最初に和太鼓部の演奏があり、校長先生のお話、生徒会長のあいさつと続きました。
その後、和太鼓部の顧問でもあり、音楽科の藤原先生から学校の説明がありました。続いて、英語科の柳田先生から20年近く続いているタスカー・ミルワード校との交流についてお話しがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年読み聞かせ会 7月10日(木)

今日の読み聞かせは「りんごかもしれない」という絵本でした。とてもユニークな絵と発想に子どもたちも身を乗り出して見て、聞いていました。
新庄先生が5月頃テレビのニュースで見て、読みたいと思い、やっと手に入ったそうです。図書館で借りた本なので、2、3年生は読めないかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨警報解除 7月8日(火)

今朝6時前に大雨警報は解除になりました。
生徒の皆さんは河川の増水などに注意しながら登校してください。
大型の台風8号の被害が心配です。今後の台風の進路などには十分注意して対応していきますので、よろしくお願いします。

大雨洪水警報発令 7月7日(月)

今日は七夕ですが、朝から激しい雨や雷に驚かされました。
11時頃、大雨洪水警報が出たため、本日は部活動は中止し、一斉下校にしました。教員も杉並台、ハーブヒルズに分かれて引率しました。事前に校区内を見て回りましたが、特に異常箇所は見られませんでした。
明日以降も引き続き警戒が必要です。警報には十分お気をつけください。朝の対応については、4月にお知らせしたとおり6時に判断してください。
また、子どもたちが川や危険箇所に近づくことがないようにさせてください。

佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 7月6日(日)

年に一回のスポーツ大会が佐伯区スポーツセンターで開催されました。
区内の28小中学校の選手が集まり試合をしました。
本校PTAは楽々園小学校、湯来中学校と対戦しました。勝利できませんできたが、練習を含め、文字通り親睦を深めることができました。
ちなみに優勝は楽々園小学校でした。
お隣の湯来南小学校は、予選リーグを突破し、決勝トーナメントに駒を進めました。
参加した選手の皆さんご苦労様でした。練習を通してまとまることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本中学校通信陸上競技広島県大会 7月5日・6日

全国大会につながる大会に本校から7名が参加し、3名が入賞しました。
女子1500m 第3位 3年 宮崎 蘭さん
        第4位 2年 平岡 美帆さん
棒高跳     第6位 2年 小田原 龍生くん

なお、宮崎さんは、標準タイムを突破し、全国大会への出場を決めました。おめでとう。
全国大会での活躍を祈ります。

陸上部は、今月19日・20日に行われる県選手権大会にも8名が出場します。ここで好成績を上げると中国大会、全国大会への出場権を獲得することができます。あと2週間、がんばって練習をしてください。

1年アイマスク体験 その2

視覚障害の方を誘導するときの注意を聞いて、声をかけながら歩いて行くのですが、ちゃんとコミュニケーションをとりながら歩かないと相手が不安になります。
こんな時にも相手のことを思いやる気持ちが大切だということがわかりました。
最後に、給食を食べるときにアイマスクをしてみました。おいしく食べる上で視覚が重要だということも理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年アイマスク体験 7月4日(金)

愛命園の沖田さんと伊藤さんに来ていただき、福祉学習の一環としてアイマスク体験学習を行いました。
初めに、伊藤さんから視覚障害についてのお話を伺いました。視覚には視力・視野・色覚があること、中でも視力と視野についてわかりやすく話していただきました。
その後、実際にアイマスクをつけて、校舎内を歩いたり、二人一組で湯来体育館の方まで誘導しながら歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年読み聞かせ会

今回の読み聞かせ会は、昨年の人権作文優秀作品を読んでいただきました。
福島の風評被害と自分が差別を受けた体験とを重ね合わせたお話しです。
自分が人権作文を書くときの参考になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験講演会 7月2日(水)

平和文化センターの井口健さんをお迎えして被爆体験講演会を行いました。小学校4年の時に太平洋戦争が始まり、中2の時に原爆を体験したこと。また、一人一人が命を大切にすることが平和につながることを、暑い体育館の中で一気に話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校内授業研その2 7月1日

今日の授業研にはいつものように湯来中や戸山中の先生も参観に来られました。その後の協議会にも加わっていただきました。湯来中の平田教頭先生には指導助言もいただきました。ありがとうございました。
紙のAサイズBサイズについて知ることができました。合わせて思わぬところに平方根があることも知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校内授業研(数学)その1 7月1日(火)

3年生で数学の川口先生が授業研究を行いました。平方根の授業を発展したもので、紙のサイズの秘密を知ろうというものでした。
グループで協議した後、紙のサイズの秘密について種明かしがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の梅雨について

昨年はこの時期に何度も大雨警報が出て臨時休校となりました。今年は幸いまだ警報が出ることもなく、湯来町ではいたるところでホタルが見られるようです。今週くらいがピークではないかと地域の方が言われていました。
しかし、のどかなこのあたりに比べて、関東以北では激しい雷雨や豪雨に見舞われているところもあるようです。最近のこういう異常気象はやはり温暖化の影響でしょうか。
そう見れば、いつ広島が豪雨になるかもしれないということで常に警戒を怠ってはいけないということです。
「天災は忘れた頃にやってくる」こんな言葉を思い出しました。昨日は1999年6月29日の豪雨災害でなくなった人たちの追悼式が佐伯区河内地区で行われたそうです。「いつ起こるかわからない災害に備えて防災意識を高め、住民の交流を深めたい」と自主防災会の会長さんの言葉が新聞に載っていました。
湯来町も大きな被害を受けたこの災害の教訓を忘れずにいたいと思います。

1年読み聞かせ 6月26日(木)

今日の読み聞かせは、いつもの新庄先生に代わって、現在河野閲覧室で職場体験中の2年生新谷さんが「ホタルのホテル」を読んでくれました。
緊張していましたが、上手に読んでくれました。1年生のみんなも真剣に聞き入っていました。
また、1年生以外の先生たちも新谷さんの読み聞かせを聞きに来ました。
本校だけでなく、小学校などでも読み聞かせをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験その2

職場体験で体験したことを、新聞にまとめたり、文化祭で発表したりします。
いつもと違う環境で緊張もしますが、生徒たちは楽しみにしていました。
普段学校生活では経験できないことを学ばせていただき、ご協力いただいた事業所の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 6月23日〜27日

今週は2年生が職場体験に行っています。
地域の20の事業所の協力をいただき実施しています。
各事業所に1名から2名が伺って体験学習をしています。
いろいろな体験をさせていただくことでひと周り成長してくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃ボランティア 6月19日(木)

生徒会が中心になって放課後、清掃ボランティアを行いました。
これは普段使っている通学路をみんなできれいにしようというものです。
多くの参加者を前に執行部が説明をしてスタートしました。最後は、参加者全員で記念撮影です。
部活の生徒たちもみんな参加してくれました。通学路の目立ったゴミはすっかりなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観3日目 6月18日(水)

学校参観3日目は湯来南高校へ行きました。
最初に校長先生のあいさつがあり、続いて教頭先生から学校の様子を丁寧に説明していただきました。
その後、各学年の授業を見て回りました。少人数でのきめ細かい指導を感じる授業でした。本校の卒業生もがんばっていました。あいさつもよくしてくれました。
三枚目の写真は、先日、心の参観日の講師できていただいた藤原先生の音楽の授業の様子です。
地域の学校として、また、湯来町唯一の高校として特色を出しながらがんばっておられる様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観2日目 6月17日(火)

今日は、あいさつ運動から始まって、学校朝会、高校説明会と盛りだくさんの中身でした。二日間多くの保護者の皆さんに来校いただきありがとうございました。
明日は、湯来南高校へ行きます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式予行
入試関係
3/5 公立選抜2
3/6 公立選抜2

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554