最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:3
総数:87433
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

11月7日(金)秋の献立

本日の給食は「秋の献立」です。
画像1
画像2
画像3

11月6日(木)全学年完食!

11月6日(木)の給食「きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー」全学年完食で残食ゼロでした。
大好きな「きなこパン」が登場しました。
画像1

11月5日(水)10月のよく食べたで賞

画像1画像2画像3
 10月5日(水)給食センターの糸谷栄養士から3年生・せせらぎ学級・1年生に10月のよく食べたで賞の表彰がありました。

11月5日(水) 第8回 文化の祭典 作品展示

画像1画像2
本日、11月5日から、広島市中区のアステールプラザ 市民ギャラリーにおいて、文化の祭典(美術作品展示)が行われます。本校、文化部の共同作品『マンダラ・ゼンタングル作品集』も、会場の一角を飾ります。この、作品集は、一人ひとりの小さい作品を集結させたもの。その一つひとつの色あいなどを見ながら、全体の構成を考えていきました。これまでにない、文化部の作品になっています。また、11月8日(土)には、本校3年生の合唱『走る川』も、大ホールで発表する予定です。大きなステージでの発表、期待しています。

11月4日(火)AKV花ボランティアの活動

画像1
画像2
画像3
11月4日(火)の放課後、AKV花ボランティアの活動として、地域のお年寄りにプレゼントする花の寄せ植えづくりをしました。徐々に生徒も集まってきて、早く始めた生徒が先生役で教えてくれていました。色合いを考えながらシクラメンとパンジーを中心にして植えました。もう1ヶ月ほど学校で育てます。寒くなる時期ですが、しっかり根付いてくれるよう水やりをしながら見守ります。

11月4日(火)修学旅行前健康相談

2年生は本日,修学旅行前健康相談を実施しました。
学校医の白川先生が健康状態を診ながら問診を行いました。
さて,いよいよ修学旅行の一週間前となりました。
2年生は元気に修学旅行に参加できるよう毎朝の体温測定を行い,睡眠時間や排便・食欲など自分たちで健康管理をしています。
画像1

10月28日(火)教育委員の皆様が阿戸小中を視察

画像1
画像2
画像3
 10月28日(火)の午後、広島市教育委員会の井内委員長、溝部委員、藤本委員、栗栖委員、尾形教育長の5名の教育委員の皆様と、教育次長を始め教育委員会事務局から9名の皆様が来校されました。視察の内容は、阿戸小中における小中連携による9年間一貫教育の状況と、来年度開園する認定こども園の増改築の様子や阿戸保育園・阿戸幼稚園の視察と、小中学校の校長との意見交換でした。
 各教室を回って、5時間目の授業をしている生徒たちの様子をご覧になりました。意見交換会では、阿戸中学校区のまちぐるみ教育のねらいと現状について説明をし、委員の方から御感想や御意見をいただきました。その中には、今後さらに一層充実させ、継続した取り組みになるよう期待するといった励ましの御意見もありました。
 これからもまちぐるみの教育をますます推し進め、その様子をこのページを使ってお知らせしたいと思います。

10月31日(金)放射線に関する出前授業

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目に東京から一般社団法人エネルギー・環境理科教育推進研究所の高畠勇二先生にお越しいただき、放射線に関する出前授業をしていただきました。授業では、放射線測定器「はかるくん」で実際に放射線量を測ったり、霧箱で放射線の通った軌跡をみたり、放射線をあてたプラスチックが弾力性を持つことを確認する実験をしたりしました。生徒の感想では、「いろいろな実験があって楽しかった」「放射線の説明、測定はとてもわかりやすく、おもしろかった。とくに霧箱は目で見えておもしろかった。」「今までは放射線による影の面についてばかり学んでいたため、放射線を生活に利用するというのはとても新しく感じた。」というものや「(科学技術を使うには)『ここ(頭)とここ(心)が大切』という言葉、すごく心にしみました。」「放射線が生活の中で身近なものなんだなと思った。危険だけどこれを活用する頭と心が必要なんだということが分かった。」と知識だけでなく心の学びにもなったようです。先生からは男女仲良く活動している雰囲気で、とてもよく話を聞いてくれたので楽しく授業できたとおっしゃっていただきました。東京からわざわざお越しいただいた高畠先生、有意義な学習を提供くださり、ありがとうございました。

10月29日(水) 3年生保育実習

画像1
画像2
画像3
 2・3校時の家庭科の授業で阿戸保育園に実習に行きました。保育園では空組・星組・花組に分かれ、一緒に遊んだり、手遊びをしたり、本の読み聞かせをしたりしました。園児達はうれしそうに3年生を後からつついてみたり、話しかけてみたりしていました。3年生は戸惑いながらも一生懸命こたえていました。

10月29日(水)校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
10月29日(水)今年度7回目の授業研究会を行いました。今回は、1年生の英語科の授業を見せていただきました。英語のカルタ取りやパソコンを使って英単語の確認をし、テンポ良く英語の世界へ入っていました。続いて、教科書の本文を読んで理解し、それを例文として本の紹介をしようという課題に取り組みました。生徒は熱心に相談しながら考えていて、終わりのチャイムか鳴ってもまだ考えようとしていました。その後の協議会では、先生方の気づきを延べながら教育委員会の指導主事の先生から指導助言をいただきました。こんな楽しい雰囲気で英語の授業ができるのなら、僕も受けたいなと思わせてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

10月26日(日) 合同文化祭 Vol.3

画像1
画像2
画像3
 続いては、せせらぎ学級の発表です。「豊年太鼓〜雷竜魂〜」を演奏しました。力強い太鼓の音と元気な声で、迫力いっぱいでした。次は、PTAコーラスです。今年のPTAコーラスは、「日々」、「神田川」の2曲でした。情感豊かに歌う様子は、聴く人に感動を与えていました。最後は、昨年から取り組みが始まった自由発表です。今回は、全5組が参加して、会場を大きく盛り上げてくれました。写真は、ダンスグループ「Rainbow 5」です。

10月26日(日) 合同文化祭 Vol.2

画像1
画像2
画像3
 中学生の発表です。1年生は、初めての文化祭発表に緊張しながらも、元気よく歌い上げてくれました。2年生は、堂々とした態度できれいなハーモニーを響かせていました。
3年生は、昨年の最優秀賞を彷彿させる程の声量、強弱、ハーモニーともにすばらしく、圧巻の合唱でした。それぞれが日頃の成果を十分に発揮した合唱で、みんなが終わった後に達成感に満ちた表情をしていました。

結果は、1年生:ブロンズ銅賞
    2年生:シルバー銀賞
    3年生:ゴールド金賞+最優秀賞
                      となりました。

10月24日(金)合同文化祭準備完了

画像1
画像2
画像3
 10月24日(金)の午後、合同文化祭の会場を小学校と協力して作りました。会場後方に中学校の学級や教科や部活動で作った作品を展示し、文化祭らしい雰囲気になりました。ステージ上からは、3枚目の写真のように見えるはずです。
 日曜日にこのステージ上で繰り広げられる熱いドラマを期待しています。

10月24日(金) 生徒会認証式!

画像1
画像2
学校朝会で、後期の生徒委員を任命する認証式が行われました。
委員は呼名されると元気よく返事をしていて、後期の委員も頼もしいなと感じました。
これから様々な活動で、阿戸中を元気にしていってもらいたいと思います。がんばれ、後期生徒委員会!

10月23日(木) 自由発表リハーサル

画像1
画像2
画像3
放課後の各学年練習の後、自由発表リハーサルがありました。全5組の自由発表が行われ、自前の衣装でまさに本番さながらでした。自分たちが終わった後も、打ち合わせを行う姿が見られ、文化祭当日へかける想いが伝わってきました。文化祭がより楽しみになりました。

10月23日(木) 文化祭前の学年合同練習!

画像1
画像2
画像3
文化祭前の学年合同練習が行われました!
各学年のパートリーダーが話し合って進められたもので、文化祭前の最後の実践練習となりました。各学年とも完成度を高めていて、力強く歌っていました。文化祭当日には、もっと素晴らしい歌声となって、響きわたることと思い、期待しています。本番当日まで、一丸となってがんばっていってください。

10月22日(水)まちぐるみ教育協議会評価部会開催

画像1
画像2
画像3
 10月22日(水)阿戸中学校区まちぐるみ協議会の評価部会を行いました。3時間目の授業時間に、小学校・幼稚園・中学校と各教室を回り、子どもたちが活動している様子をとても熱心に見ていただきました。会議室では各園・校の中間評価やまちぐるみ教育について報告し、たくさんの御意見をいただきました。その後は給食試食会を行いました。会議が長引きちょっと冷たくなりましたが、給食を食べながらいろいろはお話しもしていただきました。
 お忙しい中出席いただいた委員の皆様、ありがとうございました。

10月21日(火)AKV「幼稚園児と遊ぼう会」

画像1
画像2
画像3
 10月21日(火)の昼休み、AKV(阿戸絆ボランティア)の活動として、阿戸幼稚園の園児さん達と一緒に遊ぶ機会を設けました。せっかく近くにいるからできる取り組みとして、AKVで企画して呼びかけて今日を迎えました。
 参加をした中学生が全部で13人。おんぶをしてとせがまれたり、こおりおにをしてグランドいっぱいに走り回ったり、なべなべそこぬけで仲良くてをつないだりする姿がありました。園児からは、「また来てね」「また遊ぼうね」と声をかけてもらいました。ボランティア活動の幅が広がった1日でした。

10月21日(火)「ひろしま給食の日」

10月21日(火)の給食は「ひろしま給食の日」。

広島県教育委員会では広島を元気に!みんなで食べて笑顔になる!をテーマで「広島給食100万食プロジェクト」という取り組みを行っています。
県民みんなで広島ならではの給食をメニューを考えようということで,府中市の小学4年生が考えた「ひろしまドレみそ♪レモン」が登場しました。
画像1
画像2
画像3

10月21日(火)PTAコーラスも大詰め

画像1
画像2
画像3
昼間の生徒のリハーサルに続き、夜はPTAコーラスの練習でした。今夜は伴奏の先生方にも参加していただき、本番さながらの熱気に包まれた練習になりました。指導の田中先生からは、音楽を通して心をとどけましょうとおっしゃっていました。伴奏のピアノとバイオリンが入ると、とても心地よく歌えました。当日のステージをどうぞご期待下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414