最新更新日:2022/04/15
本日:count up5
昨日:11
総数:87521
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

6月10日(火) プール掃除完了

画像1
画像2
 6月10日の5・6hにプール掃除をしました。前日に小学校でも掃除をしてもらっていたので、それを引き継いで行いました。壁磨きと床磨きをし、大プールがきれいになりました。広いプールですが、全員で分担しながらやりきりました。おかげで、きれいなプールで水泳の学習ができます。1年生の皆さん、ご苦労様でした。

6月9日(月)今年の授業研究会が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 昨年に引き続き、教育委員会のご指導をいただきながら、校内の授業研究会を行います。今年は、国語科の清水先生の授業からスタートしました。1年生が今度小学6年生に中学校生活についてスピーチをするメモを作りました。指導助言には教育委員会の濱田指導主事と川島指導主事に参加していただきました。助言の先生方からは、生徒の人間関係の良さや自然にアドバイスできていた点を評価していただきました。
 生徒の皆さんに力の付く授業ができるよう、年間を通して研修していきます。とても温かい雰囲気の授業を見せてくれた1年生の皆さん、ありがとう。

6月9日(月)授業改善推進校の訪問指導

画像1
画像2
 今年度は、広島市教育委員会の事業の「授業改善推進校」の指定を受け、美術科として山口先生が美術の授業について研究します。年間を通して、教育委員会の川島指導主事の指導を受けながら、広島市の美術科の先生方に提案をすることになります。そのために、これからも何度か、山口先生の美術の授業を参観に来られるので理解して下さい。お願いします。

6月6日(金)5月の完食賞

画像1
 給食センターの糸谷栄養士からせせらぎ学級と1年生に5月の給食ほぼ完食賞の表彰がありました。
 
画像2

6月6日(金)5月よく食べたで賞

画像1
2年生と3年生に給食センター栄養士の糸谷先生から5月のよく食べた賞の表彰がありました。
画像2

6月6日行事食「歯と口の衛生週間」

6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防だけでなく肥満予防や味覚の発達などにも役立ちます。給食ではかみごたえのある食材を使った酢の物やかみかみ昆布を取り入れています。
画像1
画像2

6月1日(日) 運動会終了

画像1
真夏を思わせる日差しの中、運動会を開催しました。
生徒たちの真剣はまなざしと
はじけるような笑顔をいろんな場面で見ました。
たくさんの感動をありがとう。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414