![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:24 総数:148961 |
師走![]() ![]() でも, そのほかにも12月を表す言葉として「年果つ」「成し果つ」もあります。この言葉の意味は, 「1年が終わる」「やり遂げる」ということだそうです。 みなさんは, 本気でやり遂げるということを心がけていますか。それは, <あいさつ><学習><無言清掃>ですか。 12月です。今までできていることを, 「成し果つ」, やり遂げてください。 がんばってできるようになったこと![]() ![]() ![]() ![]() 来年は, また素晴らしいことを見つけようと思っています。授業が楽しくできるようになったという人がいましたが, そんな様子をもっともっと見つけるように教室に行こうと考えています。 12月の5年1組 初!ポスターセッション![]() ![]() ![]() ![]() 「災害のときに役立つもの」について,各自が調べたことを発表しました。 ポスターを活用して,クイズ形式にしたり,ペープサートを使用したりと一人一人の工夫がよく伝わってきました。また,自分の目の前でうなずきながら聞いてもらい,話を聞いてもらう心地よさを体験し,「人の話を聞く」ことが「相手を大事にする1歩だ」と感じた児童もいるようです。 12月の5年1組 音楽祭で歌ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の初め頃から,野外活動のテーマソングとして歌ってきた「この星にうまれて」を歌いました。「歌詞の意味を考えながら歌おう。」「ミッキーマウスの声で歌おう。」などゲストティーチャーに教えてもらい,二部合唱で歌うことができました。鍵山先生の指揮,青木先生のピアノ伴奏で,堂々と歌い切ることができました。子どもたちは,「スポットライトが熱かった。」「みんなカボチャに見えた。」「気持ちよく歌えた。」など,大舞台を楽しんでいました。また,他校の合唱や合奏をも楽しく聴くことができました。多くの方に支えられて発表することができました。ありがとうございました。 12月の5年1組 マツダスペシャリスト出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 12月の5年1組 トヨタ原体験プログラム出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ゲームを通して,環境にやさしい自動車をつくること,環境を守るための取組,自動車を売る会社として儲けることなど考えるきっかけになりました。トヨタの方が丁寧に説明してくださったり,1グループに1人ついてゲームを進めてくださったりと,あっという間に時間が過ぎました。ゲームの中で,大借金をしたり,環境が悪化したりと泣いたり笑ったり貴重な経験になりました。トヨタのみなさん,ありがとうございました。 11月の5年1組 うれしい再会,校外学習!![]() ![]() ![]() ![]() 江波山気象館,マツダミュージアム,中国新聞社です。 中国新聞社では,出前授業に来てくださった中国新聞社の方と再会し,出前授業後の質問に丁寧に答えていただきました。また,中国新聞社の各部署を案内してくださいました。社会科の授業で学習したことを生かして,見学することができました。帰りには,バスが見えなくなるまで手を振って見送ってくださり…うれしかったです。本当にありがとうございました。 得意な技を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから,寒い時期となりますが,2年生は元気いっぱい運動をします。 |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |