最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:281
総数:1518888
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

ありがとうございました!  9月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

     HPでお知らせできていませんでした。

     野津 郁子先生が離任されました。

     4月からの半年間本当にありがとうございました。

     野津先生からも

     「たくさんの感動をありがとう」
     
     「今生きていることへの感謝を忘れずに…」



おむすび   10月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    おむすびころりん!

     14日は「弁当の日」

      だから、初めての1年生は練習中!

       どんなお弁当ができるか楽しみ!






おむすび  10月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


      「手に…  ご飯がついて… 」

      「水をつけんけぇよぉ」

      「そっかぁ」

      しっかりむすべ!



社会科の授業研究   10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
    日本地理 中部地方の授業

    「なぜ甲府盆地では果樹栽培がさかんになったか?」

    自然的条件と社会的条件の2つのみかたができるように…



校内授業研究会  10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    社会の石原先生の授業を見ました。

    思考するとは…

    発問と資料があること。

    どう説明させるか。

    よりよい授業を創るために    

    みんなで考えました。



     

テスト返却  10月2日(木)


    テストが返ってきた。

      問題用紙に答えをしっかり!


       同じ間違いをしないために!


画像1 画像1

授業いろいろ   10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    

      1年生の音楽!

        あれ? 担任がいる!

       合唱コンクールにむけて頑張っています!     

授業いろいろ  10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

     3年生の技術

      ラジオ完成!

        「聞こえる!?」

         「いいやぁ…あっ!きこえるでぇ!」



授業いろいろ  10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

     大塚学級はもう少しで連合運動会

     「勇気100%」振り付けも完璧!



授業いろいろ  10月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


    学級スピーチコンテスト

    全員が学級で自分のことを語ります。

    前を向いてしっかり…

      全員が仲間を審査します。


       次は学年スピーチコンテスト  そして、文化祭へ



みんなで!  10月1日(水)

画像1 画像1



  「みんなででかい声出すよ!」


    「せーの!」






3年 合唱練習   10月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



    音が校舎に響く!







研究授業   10月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     
      コーヒー登場

       本物はどれだ!

         キリマンジャロを探せ!

        なぜ?????






社会の授業  10月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



   西原先生の研究授業

    「アフリカの課題」について

      よく説明ができました。

    

アルボラ  10月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

     1ヶ月ぶりのアルボラ

      なんと最高! 5056缶

         ご協力ありがとうございました。



学習時間   10月1日(水)




   学年合計 9000時間超え!


     1年生のみんなよくやった!



画像1 画像1

挑戦   9月26日(金)




     まず音取りから






画像1 画像1

スタート!  9月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     まだ20部合唱!?

      パート練習始まる。

校内の菊    9月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    夏休みの事ですが…

    全国大会の横断幕をPTAで作っていただきました。

    ありがとうございました。

    もうしばらく、掲げておきます!


    事務室前の菊 

    文化祭の時には大輪の菊が見られます。

    こちらはもうしばらくお待ちください!

秋空に…   9月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      風も心地よい

        思わず空を見上げると…

        
      横から、まだまだとツクツクボウシが鳴いていた。


        過ぎた夏を惜しむように…



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022