最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:87
総数:415515
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

宿泊研修4

画像1 画像1 画像2 画像2
 オリエンテーリング。地図を見てポイントを探しながらセンター内を歩きました。

宿泊研修3

画像1 画像1 画像2 画像2
 校歌の練習をクラスごとにしました

宿泊研修2

画像1 画像1 画像2 画像2
 長縄 20回以上跳べたクラスもあり、盛り上がりました。

宿泊研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27,28日、1泊2日で野外活動センターに行きました。集団で生活する上でのマナーやルールを学びました。長縄の練習、班対抗クイズ大会、オリエンテーリングなど協力することの大切さも学びました。最後に、オリエンテーリングを行い、帰ってきました。(写真は弁当を食べています。学習をしています)

調理実習5月1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が調理実習を行いました。ジャガイモの皮をむき、あべかわ風にしたり、チーズを使ったり、お餅をつくりました。ジャガイモの皮を一生懸命にむいています。


調理実習5月2

画像1 画像1 画像2 画像2
 餅ができあがり、みんなでおいしく食べました

植木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務員さんの共同作業で、植木の剪定を行いました。校内がきれいになり、中庭が明るくすっきりとしました。(5月27日)

野外活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよバスに乗り込み野外活動に出発です。

野外活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、本日登校時にとても大きな声で「おはようございます」と返事をしてくれました。体育館で生徒の司会で出発式を行い、全員が姿勢を正して静かに話を聞き、バスに乗り込みました。


提出物 学級旗3

画像1 画像1 画像2 画像2
 よそ見をせずに絵に集中しています。3年1組は、ほぼ完成し、細かいところ丁寧に仕上げています。

学級旗作製2

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんながんばっています。

学級旗作製1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭で、披露を目指して、生徒が、学級で選んだ図柄で、学級旗を作製しています。どの生徒も熱心で、力作ばかりです。


5月学級懇談2

画像1 画像1 画像2 画像2
学級懇談の様子です。

5月学級懇談1

画像1 画像1 画像2 画像2
2・3年生は、学級の様子を報告し、家での様子など交流をしました。

学年・学級懇談の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日 授業参観後、1年生は学年懇談、2・3年生は学級懇談を行いました。1年生は、5月27,28日に行われる野外活動について説明を行いました。

学校説明会・進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日 学校説明会・進路説明会を行いました。学校説明会では、本年度の重点目標、年間行事、生徒指導の進め方を説明しました。進路指導では、1年からの授業が大切なこと、そして将来の目標を持つことが大切なことなど説明しました。当日、欠席の方には、生徒を通して資料を配付します。

5月授業参観3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。テレビを使ったり、グループで学習をしています。

5月授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。英語の読みをやっています。

授業参観5月1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日 授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観して頂きありがとうございました。英語の暗唱テストをしているクラスやグループ学習をやっているクラス、ICTを使って授業しているクラスがありました。

安公民館年少リーダーボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(土)、ボランティアの生徒が安公民館年少リーダーのサポーターとして参加しました。小学生のリーダーとして活動をしたり、池の清掃をしました。よく気がついて、よく働いてくれたと評価を頂きいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071