暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

立冬   11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    暦の上では冬

    
     秋から冬に


    中庭の

    
    エノキの葉は、あと一枚だけど…

    

    仲間のサザンカは

    今年も赤い花をつけまいた。




    

何でしょう?  11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
   真剣に見ています!

   

   3年生は、

   何をしているのでしょう?



 

マナー講座  11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   広島市立広島商業高等学校の

 松下 美智乃 先生に

   面接について教えていただきました。

   2時間続きでしたが、みんな真剣そのもの!



マナー講座 11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    休憩中!

    きちんとできたぁ?

    「礼!」

    よくできました!

    女子は休憩時間まで

    講師の先生に 質問中



マナー講座   11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   3年生のマナー講座

   入試での面接に向けて

   礼と座り方



集合っ!  11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   体育の時間

   残り5分!

   「集合!」

   集まるの早かったです!

   一方、女子は体育終わって、元気いっぱいでした。



研究授業国語  11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   竹取物語…

   かぐや姫に求婚する5人の貴公子のことを読んで…

   誰に同情する?その基準は?根拠は?

   「自分でやってるかどうか。」
   「努力をしているかどうか。」
   
   自分の力で子安貝を取ろうとして、

   腰の骨を折った中納言石上麿足に同情が集まる。



国語   11月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


    国語の研究授業

    1年生

    竹取物語は佳境に…
 
    かぐや姫に求婚する5人の貴公子

    ツバメの子安貝をとろうとした中納言石上麿足へ

    年を経て 浪立ちよらぬ 住の江の
        まつかひなしと 聞くはまことか と かぐや姫

    かひはありけるのものを わびはてて
     死ぬ命を救いはせよ 

    と石上麿足は歌を返し、亡くなったという。

    かぐや姫は…どんな気持ちだったのだろう?


 

    

保健室前   11月10日(月)

画像1 画像1

     かぜに気をつけよう!

     必ず立ち止まってよんでね!

            (保健室より)



2年 道徳参観日  11月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    「元さんの2通の手紙」

     同じ資料でもやり方はいろいろ…


     ご参観ありがとうございました。

     できれば…懇談会もお願いします。


    

3年 進路説明会  11月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    いよいよ受験

    聞き落としのないように

    

    


男子800m決勝  11月8日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2

   陸上部 広島市新人大会

   がんばれ!



陸上部  11月8日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2

    広島市新人大会

      100m決勝

      800m決勝

    女子は広島市総合2位でした!

     おめでとう!


考える  11月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2

     よく考えたぞ!

      もっともっと賢くなれ!



社会   11月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  「なぜ貴重な資源が豊富にあるのに
経済成長しないのか?」


   6つの資料を読み取って、関連づけて答える。

   1年生ですが、難しいけど考えていました。

   



   

2年生の英語  11月7日(金)


    授業終わっての教室の黒板


    学びの跡がここにある。




    

    
画像1 画像1

3年後期中間試験  11月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    2日目  3教科

    毎日が本番!



体育の授業   11月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    まだ授業開始前なのに

    自主的に走って

    もう並んでます。

    男女とも…。

    1年生も、2年生も

    ちょっとびっくりしました。




ミラクルムーン+1  11月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  11月5日の十三夜

  今年3度目の名月

  171年ぶりのミラクルムーン

  ※9月13日は「十三夜」の日でした。
   この2回目の十三夜のことを「後の十三夜」と言います。
   
  1843年は天保の改革の頃なんです。

  

新人大会へ  11月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

     がんばれ!

      応援しています!




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022