最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:171
総数:197016
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

なかよしかい むかしあそびの会

画像1
画像2
画像3
 1月27日(火)に,中野保育園,中野めいわ保育園,ひかり幼稚園,ルンビニ幼稚園の年長さんを学校に招待して,なかよし会を行いました。
 
 一年生が11月頃から取り組んでいた昔遊びを,今度は年長さんに教えてあげることが今日のめあてでした。今日のなかよし会までに,司会や言葉,遊びの説明の練習,プログラムや看板作りなど,前準備にも一生懸命取り組んでいました。
 
 年長さんに楽しく遊んでもらうために,一年生は手本を見せたり,ルールをやさしく教えてあげることができていました。お兄さん,お姉さんとして頼もしい姿が見られた日になりました。

点字盤を使って

画像1
画像2
 目の不自由な方の思いを理解するために,点字盤を使ってお手紙を打ちました。
 打った文字を逆から読むことや,点を打つ場所など初めての経験で,一文をつくるにも随分時間がかかりました。目の不自由な方の苦労や頑張りが実感できたようです。

書初め会

画像1
画像2
 4年生全員が体育館に集まり,書初め会をしました。
 課題の「美しい春」に,黙々と取り組み,体育館には静寂な時間が流れていました。
 1月の参観日で掲示する予定ですので,力作をどうぞご覧ください。

行政相談出前教室

画像1
画像2
画像3
 1月13日(火)2校時に,総務省中国四国管区行政評価局の方々をお招きして,「行政相談出前教室」が行われ,行政相談という制度や,行政相談委員の仕事について学習しました。安芸区の行政相談委員の吉田委員からは,通学路の整備が行政とかかわっていることについて,分かりやすく説明していただきました。

「交通と環境」学習

画像1
画像2
 1月9日(金)3,4校時に広島市道路交通局都市交通部の方をお招きして,「交通と環境」学習が行われました。言語・数理運用科で学習した「マイカー乗るまぁデー」の学習の発展として,クイズ形式で地球温暖化の理解を深めたり,二酸化炭素排出量を計算して環境にやさしい移動方法について考えたりしました。また,普段なかなか見ることのできない次世代自動車(電気自動車)の見学もしました。

新年 おめでとうございます

 新しい年を迎え、いよいよまとめの期間が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解、ご協力により、平成26年を過ごすことができましたことに、心より感謝申しあげますとともにお礼申しあげます。

 職員の異動について
 12月末まで勤務しました石本あや子指導員に代わり、1月より、早藤 新(はやとうあらた)前事務員が、つくしんぼ学級指導員として勤務いたします。また、事務員として、松田佳代子(まつだ かよこ)が着任いたしました。前任者同様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

初めての彫刻刀

画像1
画像2
画像3
図工「ほって すって」の学習で,彫刻刀を使いました。
両手を添えて,緊張しながらひとほりひとほり・・・
真剣な顔で個性的な魚の絵をほり進めています。
1月には,刷って「夜の海を泳ぐ魚」の完成です。

雪景色

12月17日 午前8時ごろの中野東小学校の様子です。正門の雪景色、雪の中を元気に走り回る児童の様子です。

雪の中を冬季休業前個人懇談会にお越しいただきました。ありがとうございました。本日12月18日も冬季休業前個人懇談会が行われます。ご来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞会

画像1画像2
 12月15日(月)に音楽鑑賞会がありました。4人の演奏者の方をお迎えし,クラリネットの四重奏を聴きました。高い音が出るエスクラリネット,低い音が出るバスクラリネットを見ることができました。演奏に合わせて手拍子をしたり,楽器を触って音を出したりして楽しい時間を過ごすことができました。

むかしあそびのかい

画像1
画像2
画像3
 12月11日(木)にむかしあそびの会を行いました。子どもたちは,この日をとても楽しみにしていました。地域の民生・児童委員の方に,名人さんとして教えていただきました。子どもたちは,名人さんから遊びの方法を真剣に聞いて,技をつかもうと必死でした。徐々にコツが分かってきたようで,少しずつ上達する姿も印象的でした。
 1月のなかよしかいでは,保育園のみなさんに,むかしあそびを教えることになっています。これから,昔遊びをしっかり練習して,おにいさん・おねえさんになって,やさく教えてあげてほしいです。

2年 音楽鑑賞会

画像1
画像2
 12月9日火曜日に音楽鑑賞会がありました。クラリネット四重奏を聞きました。高い音が出るエスクラリネット、低い音が出るバスクラリネットも見せていただきました。クラリネットの演奏に合わせて一緒に歌ったり,手拍子をたたいたりして,楽しい時間を過ごしました。

4年生 校外学習

校外学習に行ってきました。
午前はプラネタリウムで月と星の学習をしました。
その後,平和公園で落ち葉のじゅうたんの上で昼食をとりました。
午後は,原爆資料館で平和学習。
被爆した遺品などを目の当たりにして,改めて原爆の悲惨さと平和の大切さを感じることができました。慰霊碑で,子どもたちが真摯に祈りをささげる姿に胸を打たれました
画像1
画像2

中野東パーク2014 2組のお店

画像1
画像2
 いよいよ開店です。これまでグループで相談しながら準備してきた成果を発揮できるようにがんばりました。お客さんが来てくれるまでは,とても心配だったようですが,たくさんのお客さんが来てくれて楽しんでくれたので安心したようです。それぞれのクラスで今日までの活動の振り返りをしました。「6年生の工夫がよく分かった。」「来年,もっと楽しいお店にしたい。」などの感想がありました。

中野東パーク2014 1組のお店の様子

画像1
画像2
 いよいよ開店です。3年生になったので,お店を開きます。これまでグループで相談してお店の準備をしてきました。はじめは,どきどきしていましたが,たくさんのお客さんが来てくれて安心したようです。遊び方の説明をしたり,待っているお客さんに声をかけたりして,楽しいお店にすることができました。

中野東パーク2014 開店前(2組)

 いよいよ中野東パーク2014が始まります。これは,2組の準備の様子です。2組は,「ジャストタイム」と「めいろ」をします。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク2014 開店前(1組)

 いよいよ中野東パーク2014が始まります。これは,1組の準備の様子です。1組は,「クイズめいろ」と「はてなボックス」をします。
画像1
画像2

盲導犬の学習

画像1
画像2
 11月25日(火)総合的な学習の時間「やさしさ発信プロジェクト」で盲導犬の学習を行いました。講師として,清水和行様をお迎えしました。清水様は,盲導犬の「ルーラ」と一緒に来てくださいました。ルーラと一緒に歩くことやルーラが命令どおりにやろうとしたら「グッド」とほめること,ルーラのお世話をして24時間一緒に生活していることなどについてのお話をしてくださいました。
 子どもたちが一番びっくりしたのは,駅のホームや信号がとても危険であることを経験をもとに話してくださったときでした。また,3年生だったら,十分目が不自由な方の援助ができることも教えてくださいました。教科書や図書資料などで学んだことを再確認するとともに,「自分たちもできることがある」という意識を持つことができました。今後さらに「やさしさ」を発信できるように学習を積み重ねていきたいです。

2年生 PTC 大学芋作り

画像1
画像2
画像3
 11月7日金曜日にPTCがありました。10月末にほったいもを使って大学芋を作りました。おうちの人と一緒に芋を切ったり,多めの油でいためたりしました。ほくほくのおいしい大学芋ができました。子どもたちは,おうちでもつくってみたいなと言っていました。役員さんをはじめ,保護者の皆さま,たくさん参加いただきありがとうございました。

平成26年度 学校へ行こう週間

 11月16日(日)学校へ行こう週間最終日 授業参観(日曜参観)を行い、PTA主催行事「ふれあい中野東2014」を開催しました。今年度から「ふれあい中野東2014」で交通安全ボランティア感謝の集いを行うこととし、日頃の見守り活動に感謝しました。また、本日は、600名を超える来校者があり、児童、教職員の音楽等の発表や親子ふれあいコーナー(工作、遊び)やバザーを行いました。児童、保護者、地域の人、教職員が交流した1日となりました。

 11月10日からの学校へ行こう週間中は、12日に地域にお住まいの人権擁護委員様をお迎えし、人権教室、人権の花贈呈式が行われました。

 13日は海田警察署の方と交通安全推進隊の皆様を講師に迎え、3年生自転車教室を開催しました。

 学校へ行こう週間中は、たくさん方々にご来校いただきありがとうございました。感謝申しあげます。 
画像1
画像2
画像3

自転車教室 その2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,自転車に乗ってコースを走り指導を受けました。「交差点では,早めに止まりましょう。」「左右を確認しましょう。」など一人ひとりが具体的に助言を受けました。ゴールした児童は,他の児童が乗る様子を見学し,安全な乗り方について再確認しました。最後に,講評をいただきました。「必ず左側通行をすること」「交差点では必ず安全確認をすること」「スピードは控えめに,ブレーキははじめに後ろ(左)次に前(右)をかけること」「左側から乗ること」を注意するように指導を受けました。最後に,ぜひヘルメットをかぶって自転車に乗ってほしいとのお話もありました。教室に帰ってから学習の振り返りをして,テストをしました。合格した3年生全員に「免許証」を渡しました。今日の学習をずっと心に留めて,4年生になって安全に自転車に乗ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204