![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:228230 |
6年修学旅行 窯元見学2
のぼり窯を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 萩焼窯元
天候により、萩焼の窯元見学になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ジャザサイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、とても元気よく、大きな声を出しながら運動をすることができました。 足や腕、腰などを動かしながら汗もたくさんかきました。じゃんけんゲームをしたり、ストレッチをしたりするなど、45分間、充実した時間を過ごすことができました。 子供たちは「とっても楽しかった」と、満足した顔をしていました。 6年修学旅行 萩城下町散策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 秋芳ロイヤルホテルで昼食・買い物
名物 瓦そばの昼食です。
お土産は何にしようかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 秋吉台
秋吉台で全員写真。
みんな元気です。 風が冷たいですが、いい気持ちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 秋芳洞 黄金柱![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(1)出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の変わり目【学校園】
10月の後半に入り、すっかり涼しくなりました。
夏の間、しっかりと繁った緑のカーテンも、冬支度のためおろし始めました。 一方、花が咲き始めたのは、花壇の芝桜です。 昨年の4年生が苗を植え付け、今年の4年生が手入れを担当します。 「マルチシートのおかげで、あまり草抜きも必要ないようなので、」ということで、この日は2号線川沿いの「ほことり広場」に植えられた芝桜を手入れに出かけました。 春には、どちらもピンクの花の絨毯がみられます。どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーと川の生物観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生息している生き物で,川の汚れ具合が分かるということを ゲストテイーチャーに教えていただき,さっそく瀬野川へ行きました。 石の裏まで見て網で採集し,生き物の名前を教えてもらいました。 トンボの幼虫などさまざまな生き物を見つけることができました。 調べて分かったことは,11月の参観日で発表する予定です。 総合にゲストティーチャー来校![]() ![]() 話を聞いたのは,瀬野川の桜並木や芝桜,ごみについて調べているグループのみんなです。誰が桜並木を植えたのか,ごみを捨てている人は川土手からが多いことなど,これまで疑問に思っていたことが分かりました。 また,中野東の町をSLが走っていたことなど,昔の写真を見せていただいて,地域がどのような様子で変わってきたのかということも教えていただきました。 社会見学に行きました![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カブトムシ
地域の方にいただいて飼っていたカブトムシが、たくさんの卵を産みました。順調に育っています。
上の写真は、夏休み前の写真です。子どもたちが、成虫になったカブトムシに触れて遊んでいます。下の2枚は、その、カブトムシが産んだ「たまご」と幼虫の様子です。 幼虫たちは、ふだんは、腐葉土の中でおとなしく丸まっているのですが、地表に出すと、あっという間に、土の中にもぐってしまいます。 紙の上に出してみると、体を伸ばして逃げ始めました。 そのすばやいこと。 写真に写すのに苦労しました。すぐにどこかに逃げようとするのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おもちゃまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19(金)参観授業後に
参観授業の後に、ミニ懇談会を開きました。
短い時間でしたが、学年でテーマを持って、「今、お伝えしたいこと」をお話しました。写真は、そのときの様子です。 主な内容は、学校での算数の教え方や、家庭学習のポイント、学習習慣や生活習慣について、通信型ゲーム機やスマートフォンでのトラブルについて…等々。 たくさんの保護者の皆様が残ってくださり、情報交換をすることができました。 ご参加、ありがとうございました。 次回は、いよいよ、前期期末懇談会ですね。10月10日には、前期の成績である「あゆみ」をお渡しします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(6年生)
9月19日(金)に、修学旅行説明会を行いました。
修学旅行まで、40日あまり。楽しみですね。 ![]() ![]() 参観日(5年生)
5年生が参観日に見ていただいたのは、野外活動の思い出の発表会です。
楽しかったこと、力を合わせてがんばったことがうまく伝わったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の学習です。 参観日(3年生)
9月19日の参観日の様子です。
3年生は、2桁以上のかけ算を学習中です。 いよいよ、かけ算の筆算ができるようになりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |