最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:319086
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日に書き初め会をしました。

 課題は「正月」です。
 文字の大きさや、画と画の間に気を付けて書きました。

 体育館へ行き,床に正座をして書きました。正座は初めての経験の子どももいて、慣れない姿勢でしたが、みんな、集中して書いていました。

 参観日に、廊下に掲示予定です。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけまして おめでとう ございます
今年もよろしくお願いいたします。

 子どもたちが学校に元気よく登校してきました。
 冬休みの出来事を、思い思いに話していました。とても、楽しく過ごせたようです。

 そんな冬休み気分もそこそこに、1月8日、9日に「そろばん教室」がありました。

 日本珠算連盟広島支部より、講師ボランティアの方に来ていただき、そろばんの由来から使い方まで指導していただきました。

 「そろばん」を聞いたこと、見たことはあっても、実際に使うのが初めての子どももいて、指を使って珠をはじくのに四苦八苦していましたが、みんな、楽しそうに計算をしていました。

 また、算数の時間に計算をしてみたいと思います。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(水),楽しかった冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。
 新年のスタートは,学校朝会からです。
 まず,最初に,新しく江波小学校に来られた先生の紹介がありました。
 次に,校長先生のお話です。校長先生は,今日1月7日にちなんだ『春の七草』のお話の中で,昔の人の知恵をたくさん学びとってほしいと話されました。
 みんなで1月の生活目標と安全目標を確認した後,児童委員の指揮に合わせて校歌を歌いました。
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349