![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:87 総数:629572 |
小中高連携教育 2
本年度の研究テーマは、「安西スタンダードに基づき、児童生徒が関わり合いながら意欲的に学ぶ授業の工夫」です。小・中・高の連携を深めるために、関わり合いのある授業を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中高連携教育 1
11月11日(火)の午後から、小中高連携教育の公開研究会が行われました。安西中学校区内の学校の安小、安西小、安西中、安西高の先生方が参加されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(6年生)
6年生は、図工の授業で修学旅行の絵巻物を制作中です。たくさんの思い出のつまった修学旅行の中から何を描き出そうか、思案中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 練習中!(3年生)
3年生が、体育館で今週末に予定されている学習発表会の練習をしています。リコーダーを演奏したり、合唱したりと練習に順調に進んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 3
後半の3分間は自分のペースでフリーで走ります。自分に合わせた体力アップを目指してほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 2
担任の先生の先導で2分間のウォーミングアップ中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 1
雲一つない青空が広がり、2回目のランニングタイムの朝になりました。運動場に全校児童が集合し、準備体操をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 3
代表の友だちの話し合いを聞いて、よかったところを発表しています。聞く態度もよく、的確な発表ができていました。自分の話し合いに生かせることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 2
姿勢よく、話し合うことができています。メモの書き方、取り方も大切な学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 1
2年生が、国語の授業で「聞き合おう、みんなのたからもの」の学習をしています。めあてを確認して、班ごとに聞き合い、話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(2年生)
今日は、図書ボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいました。2年生の子どもたちは、耳を澄ませて聞き入っています。どんな夢の世界が広がったことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間
11月10日(月)から15日(土)までの1週間を、本校では学校へ行こう週間としています。多くの方にご来校いただき、児童の学校生活の様子を見ていただけたらと思います。
ご来校時には、玄関内で受け付けをしていただきますようにお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安ふれあいまつり
11月8日(土)、9日(日)と安公民館で安ふれあいまつりが開催されました。本校児童、地域の方々も多く参加され、盛会でした。こうした行事に参加することを通して、地域に対する児童の思いも育まれることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安ふれあい祭り グランドゴルフ大会 2
本校児童・卒業生がグランドゴルフを通じて集うのは、ありがたい機会と感謝しています。好スコアの参加者は、表彰していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安ふれあい祭り グランドゴルフ大会 1
11月8日(土)の午前中、本校の運動場で、安ふれあい祭り共催の「グランドゴルフ大会」が開催されました。今日は、小学生、中学生の部の開催で、安小、安西小、安北小、安西中、高取北中の児童・生徒が参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室(3年生)
11月7日(金)、3年生は、運動場で自転車教室を行いました。広島市道路管理課 交通安全対策課から講師の方にご来校いただき、自転車の正しい乗り方を指導していただきました。こうした機会を通して、安全な生活を心がけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム(2年2組)
今日は2年2組がランチルームで給食を食べました。
【写真1】 今日の献立は「減量五穀ごはん、牛乳、きつねうどん、岩石揚げ」です。うどんも岩石揚げも児童に人気があるメニューの1つです。今日も調理員さんが1つ1つ丁寧に作ってくれました。 【写真2】【写真3】 2年2組はとても元気なクラスで、給食の感想や、好きなメニュー、苦手だけど克服したメニューなどをたくさんの児童がにこにこしながら教えてくれました。また、うどんは特に大人気で、「もっと食べたい!」「おかわりしたい!」という嬉しい声を聞くことができました。今日のきつねうどんは、安小学校全体で残食率が0.4%(約2人分)と、ほぼ完食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 2
後半はフリー走法です。事故防止のため、学年ごとにコースを分けて、自分の体力に合った走りをします。子どもたちの体力の伸長を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 1
11月6日(木)の朝から、ランニングタイムを始めました。本校児童の体力テストのデータ分析から持久力を高める必要があり、全児童で5分間走をすることにしました。始めは担任の先生の先導でウォーミングアップを兼ねてゆっくり走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 4
作ったドレスを着て、「はい、ポーズ!」。好天のもと、すてきな1日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |