最新更新日:2025/07/02
本日:count up22
昨日:36
総数:141970

「PTA研究大会」

 平成26年12月6日(土)に、「第28回広島市西区小学校PTA研究大会」が本校で開催されました。
 講師 石川 律子 先生に「子どもの上手なほめ方・しかり方」と題して講演をしていただきました。今後の子育てに自信が持てる、心に響くお話でした。
井口明神小学校ブラスアンサンブルのすばらしい演奏もあり、大盛況のうちに終わりました。

画像1
画像2
画像3

芸術体験をしました!

 11月12日、芸術体験がありました。5年生は篠笛と箏の先生に来ていただき、すてきな演奏を聞きました。楽器の仕組みや音の出し方を教えていただいたり、実際に楽器に触らせていただいたりすることで、日本の伝統的な楽器を身近に感じることができたようです。
画像1
画像2
画像3

盲導犬の学習をしました。

画像1画像2画像3
 12月2日に、今井さんと盲導犬のトリトン君を迎えて、盲導犬の学習をしました。
 今井さんのお話を聞きながら、盲導犬の仕事や役目を知りました。困っている人がいた時には、言葉をかけたり手助けをしたりすることの大切さを学びました。
 お別れの時には、一人一人がトリトン君に声をかけ、ふれあうことができました。

1年生にけん玉を教えてあげたよ

 2年生は、11月6日に、体育館で、学校探検に一緒に行ったペアの1年生にけん玉を教えてあげました。
 初めは、けん玉の各部の名称や持ち方を教えてあげました。
 次に、大皿や小皿などのやり方を教えてあげて、一緒にしました。
 できた種目には、認定表に、2年生が○をしてあげました。いっぱい○をもらった人もいました。
 最後に、1年生と2年生で、一緒にけん玉をしました。
 
画像1
画像2

井口中学校職場体験

 11月11日から13日までの3日間、井口中学の2年生7人が、職場体験に来ました。
 2年生とは、体育の跳び箱、生活科のスイートポテト作り、図書の時間の学習をいっしょにしました。
 体育では、跳び箱の準備や片付け、跳び方のチェックをしてもらいました。中学生の人に「今の跳び方は○だよ」とか「手のつき方に気をつけてね」と言ってもらって、2年生の人はうれしそうでした。
 スイートポテト作りでは、材料や道具の準備や片付けとスイートポテトを焼くのを手伝ってもらいました。
 図書の時間では、おすすめの絵本を読んでもらいました。

画像1
画像2

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
みなさんのご協力でごみもきれいに分別できました。

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
勝っても負けても(^_^)

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
みなさんじっくり品定め!!

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
種類も豊富で、大にぎわい\(^o^)/

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
井口のゆるキャラ「いのっこ」は大人気!!
井口中ボランティア 名サポーター大活躍(^^)v

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
マイしおりを作って読書が楽しみ♪

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
お気に入りの的にねらいを定めて・・・

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
初登場!体にやさしいおやつ食べたかな?

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
教えてもらって、いざ勝負!!

第28回ふれあい広場 平成26年11月1日(土)開催

画像1
アツアツ食べて、ぽっかぽか(*^_^*)

さつまいもの絵をかいたよ

 2年生は、図工でさつまいもの絵をかきました。
 生活科で、育てたさつまいもを見ながら、クレパスで形をかきました。いろいろな形のいもがありました。
 次に、赤色と黒色の絵の具を混ぜて、いもの色をつくって、ぬりました。
 画用紙の空白に、思ったことを書きました。
 とてもおいしそうな、いもの絵がかけました。

画像1
画像2

PTC活動をしました!

 10月21日、5年生のPTC活動がありました。講師の先生から、脳についての科学的なお話を聞きました。その後、新聞紙を使って脳を働かせ、体を動かす活動をしました。子どもたちと保護者の方が一緒になって、新聞紙の棒をパスしたり、新聞紙をちぎって長さ比べをしたりしました。脳も体も、たくさん動かした2時間でした。
画像1
画像2
画像3

保育園との交流会

 1年生は、10月20日にみゆき保育園、井口明神保育園と交流会をしました。
 保育園のお友達とペアを組み、手遊びをしたり学校O×クイズに答えてもらったりしました。
 最後に、作ったメダルをプレゼントしました。少しお兄さんお姉さんになりました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました!

 1年生は、10月15日に安佐動物公園へ行きました。動物クイズをしながら、動物をよく見て回りました。
 ピーチクパークでは、ヤギやひつじのえさやり体験をさせてもらいました。動物にたくさん触れ合えた一日でした。
画像1
画像2
画像3

いもほり

 2年生は、10月17日の1時間目に、学年園で育てていたさつまいもをほりました。
 今年は、葉がしっかり茂り、青々としていました。さつまいもが土の中から、頭を出していました。大きないもがたくさんとれました。
 11月に、みんなで食べる予定です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430