![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:57 総数:166378 |
第63回佐北駅伝大会 優勝 12月14日(日)
廿日市市玖島大沢峠をスタートし、佐伯文化センターをゴールとするコースで行われた第63回佐北駅伝大会で本校陸上部女子は中学校の部で優勝しました。全区間で区間賞を取り完全優勝となりました。総合でも沼田高校に次いで2位の成績でした。
1区平岡さんが1位で2区の大中さんにたすきを渡し、3区須山さん、4区宮崎さんと着実にたすきをつなぎアンカーの鹿口さんも安定した走りでゴールテープを切りました。 これで、2014年の目標に掲げた3大会での優勝です。 3年生にとっては最後のレースとなりましたが、有終の美を飾ることができました。 暑い日も寒い日も走り続けてきた結果が形となって表れてうれしい限りです。 この日も陸上部の男子部員が付き添い応援で頑張ってくれました。また、保護者の皆様の熱い応援が選手を後押ししてくれました。 ご声援ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動 12月12日(金)
12月のあいさつ運動を行いました。昨年はあいさつ運動の日に雪が降ったこともありましたが、今年は今のところ天気には恵まれているようです。とはいえ、寒気が入ってきたので寒い朝でした。
子どもたちは小学生も中学生も元気よくあいさつをして登校していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新生都会執行部選挙 立会演説会 12月10日(水)
新しい生徒会長と書記を決める投票が行われました。それに先だって、立候補者と応援演説者は短い時間に自分たちが新役員になったらやりたいことを盛り込んで銭説しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税の作文・習字表彰式 12月10日(水)
納税貯蓄組合連合会と国税庁が主催する中学生の作文と習字に応募した中から、作文では2年生の新谷桃花さん、習字では3年生の鹿口菜那さんが入賞しました。
納税組合連合会の方と廿日市税務署の方が本校に来られ、表彰式をしました。 二人は表彰状と記念品を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内の雪景色 12月5日(金)
今年の初雪は2日に降りましたが、今日は県北には大雪警報が出ているとのことで、本校の周りもすっかり雪化粧をしています。
道路にはまだ積雪はありませんでしたが、もう冬支度が必要な頃となりました。 正門前の急な坂にも凍結防止剤をまいて、雪対策をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会選挙立候補者あいさつ運動 12月5日(金)
新生徒会執行部を決める選挙が12月10日に行われます。その立候補者と応援者が朝のあいさつ運動を行っています。今日は雪が降る中を寒さに負けず大きな声であいさつをしていました。
来年の生徒会をリードしてくれる人たちです。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内授業研(保健体育) 12月3日(水)
今年6回目の校内授業研を行いました。今回は保健体育の岡先生で、2年男子のバスケットの授業でした。
授業中の生徒の動きはきびきびしており、指示がなくても準備運動に取り組んでいました。また、グループでの作戦会議やチーム内の声かけも頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの新聞コンクール 総合文化祭 表彰
中国新聞社主催の「みんなの新聞コンクール」で6名が入賞しました。
入賞者は次の通り 2年 森岡晴海さん 平岡美帆さん 3年 廣岡和樹くん 鹿口菜那さん 土井優妃菜さん 大中千莉さん また、広島市教育委員会・広島市中学校文化連盟主催の文化の祭典(中学校の部)および広島市中学校総合文化祭に出品した生徒の表彰も行いました。 2年 大久保慶信くん 鈴木 颯くん 猪木彩夏さん 新谷桃花さん 須山風音さん 平岡美帆さん 冨士果菜子さん 水野優梨さん 3年 田中智之くん 大中千莉さん 岡崎麻佑さん 迫田祐希乃さん 鹿口菜那さん 土井優妃菜さん 班石彩加さん 夏休みや授業での成果が表れています。これからも頑張りましょう。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |