![]() |
最新更新日:2022/04/15 |
本日: 昨日:2 総数:91089 |
12月3日(水)AKV花ボランティアの準備![]() ![]() ![]() 12月3日(水)郷土食「広島県」地場産物の日「くわい」
「八寸」昔からお祭りや行事の時などに作られてきた煮物です。季節の食材を煮付け,直径八寸(約24センチ)の木製のお椀に盛りつけたので,この名前がつきました。
今日の地場産物「くわい」はれんこんと同じように泥の中で作られる野菜です。根の先がふくらみ,そこから大きな芽が出ることから「めでたい」縁起のよい食べ物としてお正月やお祝いごとの料理によく使われます。広島県福山市がくわい生産量が日本一です。給食では,唐揚げにしています。 くわいの花の写真です。 ![]() ![]() ![]() 12月2日(火)AKV(阿戸絆ボランティア)幼稚園児と遊ぼう![]() ![]() 11月28日(金) 1ヶ月100時間の学習表彰![]() 今回100時間を超えた人は、14人で全員3年生でした。これからも継続しますから、授業時間以外の学習をぜひ充実させて下さい。応援しています。 |
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL:082-856-0414 |