最新更新日:2025/07/16
本日:count up14
昨日:340
総数:1636551
梅雨が明け、暑い夏がやってきました。みなさん、健康管理にはお気を付けください。

ケータイ出前講座  6月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      安佐南警察署 生活安全課から講師をお招きして

      ケータイの便利さと怖さを…

      多くのご参加ありがとうございました。


土曜参観  6月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      どうもありがとうございました。




授業参観  6月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

       たくさんのご参加ありがとうございました。


        お願い

         近隣の店舗の駐車場への駐車はご遠慮ください。



授業  6月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

     1年生の英語

         社会の時差を解く

            保健体育!




理科   6月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       1年生の理科


        10円玉の上に

          水の入ったビーカーを置くと…

        10円玉は見えなくなる。


           どうしてか…?



学校体育施設開放事業(7・8月分)【訂正】

画像1 画像1
いつも本事業の運営にご協力いただき、ありがとうございます。

7月、8月の2ヶ月分の実施計画書を掲載いたします。

(お願い)

・体育館の消灯が十分にできていません。玄関の電気がついたままの状態がよくあります。一回スイッチを入れたら、OFFにしても電気はつきますので、よろしくお願いいたします。

・7月27日(日)、8月9日(土)はバスケットの区大会の会場となります。
 この2日間は武道場は使用できません。

・8月4日(月)は卓球の区大会の会場となります。
 前日3日(日)は準備のため体育館は使用できません。

●【訂正】7月分の日曜日は大塚体協ソフトテニス部が使用します。
 間違えておりましたので、ご訂正ください。すみませんでした。
 

それでは、この2ヶ月も運営にご協力をいただきますようお願いいたします。

○学校体育施設開放事業(7月分)はこちら→学校体育施設開放事業(7月分)
○学校体育施設開放事業(8月分)はこちら→学校体育施設開放事業(8月分)

理科の研究授業   6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      細胞を見る


        鳥の軟骨の細胞

         多細胞生物と単細胞生物の違いは?

         単細胞生物って何でもできるんですね。

           食べる,消化する,排泄する。
 
           動く(泳ぐ)

         細胞は一つなのに…

         では、多細胞生物は?




伝える   6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     
      説明する

 
        聴く


          伝える。



聴く姿  6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     

     仲間の考えを聴く
 

         いつの間にか体が仲間に向く。





社会の研究授業  6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      みんなで考える


         話を聴く


           わかった…



メンタルヘス研修会  6月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      大塚中学校区(大塚中、大塚小、伴南小)

        3校合同でメンタルヘルスの研修会

       広島国際大学 森本 浩志 先生

       「日々のストレスとうまくつきあうために」

毎日走っています  6月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2


      毎朝元気のいい足音が聞こえます。


      みんな真っ黒!

ローマの休日   6月25日(水)

画像1 画像1

        3年生の美術

        模写  うまい!


        できあがりがたのしみ!



七夕    6月25日(水)

画像1 画像1


     3年生の学級掲示


         願いがかなうといいね!

       
           

女子柔道   6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        2年生女子は武道場で柔道!


        エリを持ってゆっくり倒して


          ケサガタメ!

柔道なのに   6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

       柔道やってますか?


    

バディ!   6月25日(水)

画像1 画像1
       「バディ!」

         一斉に手が上がります。

         海猿みたい!



プール  6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       

      今日からプール開始!

      水温25度



虹   2月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2

     夕方から突然の雨

     ぬれて帰った生徒も多かったと思いますが

     大丈夫だったでしょうか?


     「虹が出るんじゃない?」

      外に出ると,大きな虹がやっぱり出ました。

     


     大塚中は虹の架かる学校!








英語の研究授業  6月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     1年9組で重本先生の研究授業がありました。

  
       「 whatを使って情報を聞きだそう!」


      教育委員会からも指導主事の先生をはじめ、

       他校の新任の英語の先生が参観にこられました。


     
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022