最新更新日:2025/07/24
本日:count up72
昨日:82
総数:531850
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入たんけんたい 三島食品&こんちゅう館に行く

画像1画像2画像3
 11月10日,三島食品と広島市森林公園こんちゅう館へ学習をしに行きました。
 三島食品では,多くの機械が使われていることに驚いていました。普段スーパーなどで目にしているふりかけができるまでの一工程一工程に,働く人たちの工夫がつまっていることを感じたようです。
 次は広島市森林公園こんちゅう館。普段見ることのない珍しいこんちゅうを見たり,体のひみつを調べたりしました。一番の歓声は,パピオンドームにいた飛びまわっているチョウを見たときでした。こんちゅうという生き物を通じて,生命の不思議さについて学習することができました。

おいもパーティー

画像1画像2画像3
11月5日(水)に地域のみなさんをお招きして,おいもパーティーを行いました。歌を歌ったり,ゲームをしたり,踊ったりしました。一生懸命お世話をしてきたさつまいもも食べました。仲間と協力して準備を進め,本番も楽しく活動することができました。写真は,地域のみなさんと「グーチーパーじゃんけん」をしているところと、運動会で披露したダンスをしているところです。

いもほり

画像1画像2画像3
10月28日(火)にいもほりをしました。今年度は耐震工事の関係で,学校の隣にある第二公園でさつまいもを育てました。5月に植えてから,水やりや草抜きなどのお世話を頑張り,半年間でみるみる大きくなりました。地域の方々に手伝って頂き、大小様々なさつまいもを収穫することができました。来週にある「おいもパーティー」が楽しみですね。

11月号その1

11月号 その1
↑ここをクリック

がんばりました!運動会

画像1画像2
 10月25日(土)素晴らしい秋空のもと,予定通り最後まで実施することができました。本年度のスローガン「チーム一丸 燃えろ赤白!」を胸に,舟入小学校の全児童が一つになって,競技や演技,応援そして係活動に取り組みました。最後まで大接戦で,赤も白も結果には満足しているのではないかと思います。多くの地域の皆様,保護者の皆様の声援が,子どもたちの大きな力になったように感じました。多くの皆様にご来校いただいたこと,感謝申しあげます。

特別支援学級連合運動会

 10月11日(土)に,幟町小学校において,特別支援学級の連合運動会が行われました。本校から6名の子どもたちが参加しました。好天に恵まれ,みんなで競技や演技に参加し,かけっこや徒競走でゴールした人にリボンを渡す係の仕事にも一生懸命取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
11/13 就学時健康診断(13:00) 小中部活交流会(予)
11/14 代表委員会 防犯教室(万引き)(3h体育館)4〜6年
11/17 校内作品展(〜28) 参観懇談(低)
11/18 6年修学旅行 元気っ子タイム ふれあい相談日
11/19 6年修学旅行 4年地域交流学習(炊飯)2〜4h
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255