![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:307 総数:1668825 |
2年 マナー講座 10月9日(木)
職場体験を11月に控えて、 広島市立広島商業高等学校の 松下 美智乃 先生をお招きして マナー講座を行いました。 2年マナー講座 10月9日(木)
礼は会釈15、敬礼30°、最敬礼45° 女子は左手を前に重ねて… 座る姿勢も、立つ姿勢も 弁当の日 10月14日(火)
「感謝の心と笑顔を結ぶ『おむすび弁当』をつくろう!」 弁当の日は 生徒の自己肯定感を育てます。 家族や学級の仲間との会話を増やし、つながりをつくります。 家族への感謝の気持ちを育てます。 10月14日はお弁当の日 弁当の日
おむすび弁当 心を込めて 食べることに感謝をしながら… 授業 1年生 10月9日(木)
英語のペアワーク 国語の…「はい!」 国語 10月9日(木)
仲間の声がある。 「私がポイ捨てをできない理由」 理科 10月9日(木)
銀になる 「これが銀!」 コンダクター 10月9日(木)
指揮者の指示で
歌っていました。
音楽 10月9日(木)
合唱コンクールまであと2週間 3年生の「流浪の民」 いいハーモニーです。 ステージが楽しみ… 青空 10月8日(水)
空があまりにも青かったので… 図書ボラ 10月8日(水)
図書ボランティアの研修会 段原中から 岡本昭子先生を招いて たくさんの事を確認しました。 ありがとうございました。 伝える 10月8日(水)むずかしいけど… 自分の言葉で
道徳 10月8日(水)
ボランティア… その良さとは… 英語 10月7日(火)
先生の英語での質問に応える。 なんだか楽しそう! 音楽 10月7日(火)
2年生の体育 10月7日(火)
男子は体育館で器械体操 抱え込み跳び! みんな起用だねぇ 女子はグラウンドでソフトボール えーいっ! 放課後は… 10月6日(月)
きれいなハーモニーはさすが3年生 元気な歌声は1年生。 どんな風に仕上がるか たのしみ… 菊花 10月6日(月)
文化祭には、 大輪の菊が皆様をお迎えします。 by 大塚中1年生 早朝清掃ボランティア 10月6日(月)
今日は7組グループ 町をきれいにする。 台風一過 10月6日(月)
大きな被害がなく何より 風はきつい! 菊は避難! 風に負けず朝練習! |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |