最新更新日:2025/07/14
本日:
68
昨日:22
総数:127813
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!
カテゴリ
TOP
学校教育目標
学校の沿革
校歌
校長室の窓から
湯来南小トピックス
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
学びのページ
音楽・家庭科のページ
今日の給食
アクセス
最新の更新
10月16日(木) エプロンづくり
10月14日(火) ならべてつんで
9月16日(火) グラウンド解禁
9月12日(金) 東京佼成ウインドオーケストラ ワークショップ
9月11日(木) グラウンド改修工事
8月26日(火) 夏休み明け 授業開始
8月15日 田の様子
8月11日(月)開放プール最終日
8月11日(月)グランド改修工事20日目
7月30日(水) グランド改修工事9日目
7月25日(金)グランド改修5日目
7月25日(金)サマースクール最終日
7月23日(水)グランド改修工事2日目
7月11日(金) 洗濯
アクセス
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
10月16日(木) エプロンづくり
5年生は「わくわくミシン」という学習をしています。初めてのミシンに興味津々。糸の準備や直線縫いに苦戦しながらも,ペアで教え合いながら少しずつミシンの扱いに慣れてきました。エプロンづくりに入ると,更に目をキラキラさせながら,一生懸命取り組む姿が見られました。素敵なエプロンができるのが楽しみですね。
10月14日(火) ならべてつんで
図工の時間に,体育館にあるものを並べたり積んだりして,みんなで作品を作りました。はじめは,班に分かれて作品を作り,鑑賞を行いました。次に,クラス全員で道を作り上げました。途中分かれ道があったり,くねくね道があったりと,迷路のような楽しい道ができました。
出来上がったあとは,ステージの上から鑑賞しました。
「おーいいねぇ。」
と,子どもたちはウンウンとうなずいていました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2014年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
年間行事予定
10/19
広島市小学校陸上記録会
10/20
後期始業式
10/21
1・2年生活科けん玉指導 ふれあい相談日
10/23
朝会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
避難所へGo!
配布文書
配布文書一覧
配布文書
緊急時における児童の登下校について
学校だより
平成26年度 10月号
平成26年度 9月号
平成26年度 夏休み号
平成26年度 7月号
平成26年度 6月号
平成26年度 5月号
平成26年度 4月号
携帯サイト
学校基本情報
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611