![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:24 総数:362615 |
サマースクール最終日(7/30)
サマースクール最終日(7/30)
サマースクール最終日(7/30)
残りの夏休みもこの調子で学習してください。 サマースクール水泳の部(7月28日)
8:30〜10:00まで学習の部、10:20〜11:50まで水泳の部を行いました。 参加した児童一人一人が自分の課題を克服し、着実に力をつけています。 プールでは必死で泳ぐ子どもと熱心に指導する先生の姿が見られました。 30日まで続きます。 「山・海・島」体験活動日記18
たくさんの経験と荷物をもって5年生が藤の木小学校へ帰ってきました。 しっかり疲れをとって、家族におみやげ話をしてください。 プール開放 7/25
7月22日から夏のプール開放事業が始まりましたが、連日多くの子どもたちが訪れています。ジリジリとまぶしい日差しの中で、気持ちよさそうに泳いでいます。 監視員の方々、補助監視の保護者の皆様、本当にありがとうございます。 「山・海・島」体験活動日記17
退所式では4日間を振り返り、協力のできた指数や楽しかった指数、満足度を表しました。100%の児童がたくさんいました。保護者の皆さん、もうすぐ帰りますよ。 「山・海・島」体験活動日記16
「山・海・島」体験活動日記15
「山・海・島」体験活動日記14
「山・海・島」体験活動日記13
「山・海・島」体験活動日記12
「山・海・島」体験活動日記11
「山・海・島」体験活動日記10
「山・海・島」体験活動日記9
「山・海・島」体験活動日記8
ナイトウォーク終わりました。途中から真っ暗になり、光のない夜道を友と手をつないで歩きました。大声で歌を歌いながら来るグループ、泣いている子や動けなくなっている子を励まし、勇気づけながら来るグループなど様々でした。男女3〜4人が握った手を離さないこと、後ろを振り返らないことが条件でしたが、しっかり守って完歩しました。もちろん、子どもたちは、星空や虫の声を楽しむ余裕はなく、山の中のチェックポイントで1時間以上蚊と闘っていた人がいたことも付け加えておきます。
「山・海・島」体験活動日記7
本日3つ目の活動マウンテンバイクを楽しんでいます。 「山・海・島」体験活動日記6
学校図書館蔵書管理の作業 7/23
昨日から、8000冊程度の本にシールを貼る作業をはじめましたが、読み聞かせボランティア「ポーコ」やPTAの方々が参加してくださり、予想以上のスピードで作業が進んでいます。 大変暑い中、作業に参加してくださった皆様、ありがとうございます。 「山・海・島」体験活動日記5
今から、朝食をいただきます。 |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |
|||||||