最新更新日:2025/07/15
本日:count up117
昨日:178
総数:646313
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

給食が始まりました!

長かった夏季休業も終わり、今日から給食が始まりました。夏季休業中も食事のバランスに気をつけて過ごせていたでしょうか。
教室をまわると、「おいしいー!」「おかわりしたよー。」と笑顔で話してくれる児童がたくさんおり、とても嬉しく思いました。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、ビーンズカレーライス、フルーツポンチ」です。

【写真2】
今日のカレーライスには、大豆とレンズ豆を入れています。豆をつかったメニューは残りやすい傾向にありますが、今日はカレーライスということもあり、本校の残食率は0.6%でした。「明日も残さず食べてくれる人?」と聞くと、多くの児童が手をあげてくれたので、明日は空の食缶が戻ってくるのを楽しみにしておこうと思います。

【写真3】
フルーツポンチには、定番の黄桃・みかん・パインアップルに加え、今日はぶどうゼリーを入れています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

1年生の教室では、算数の授業で長さ比べの学習に取り組んでいます。紙テープの長さ比べは、なかなかの難題です。友だちと結果を予想しながら、測定に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

前期の後半がスタートして3日目、授業も順調に進んでいます。3年生の教室では、文章題にチャレンジ中。黒板の前で、自分の考えを進んで発表することができています。夏休み中も規則正しい生活ができていたのでしょう、規律正しい生活をおくることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安学区子ども会 文化祭 4

上段・・・鶏頭原子ども会
下段・・・田中子ども会
画像1 画像1
画像2 画像2

安学区子ども会 文化祭 3

上段・・・武田山子ども会
下段・・・松が丘子ども会
画像1 画像1
画像2 画像2

安学区子ども会 文化祭 2

各単位子ども会のはつらつとした発表が続きました。

上段・・・上相田子ども会
中段・・・中相田子ども会
下段・・・あさおか台子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安学区子ども会 文化祭 1

8月31日(日)、本校体育館で安学区子ども会の文化祭が開催されました。各単位子ども会で夏休み中に練習してきた成果を発表する日です。オープニングでは、本校の吹奏楽団も演奏させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか 挨拶運動

夏休み明けも三日目、今日は月始めのさわやか挨拶運動の日です。通学路上、フレスタ門、プール門には、地域の方が多数立ってくださり、登校の安全の見守りとさわやかな挨拶を交わしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/1 給食開始
9/2 めざましタイム 地区別一斉下校(風水害) 身体計測(低)
9/3 身体計測(中) 広島県一斉防災訓練14時
9/4 委員会 身体計測(高)

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

PTA・地域

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401