![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:104 総数:647520 |
登校班 班長会
昨日(6/4)の昼休憩、登校班の班長会が行われました。校内の3教室を使って、それぞれの登校班について注意事項の確認をした後で、全体で解決した方がよい問題、個別で解決した方がよい問題に分けて話し合いが行われました。登校班の班長さんには、毎日下級生の安全について心配りをしてくれていることに感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 22![]() ![]() 最後に全員で完成させたピラミッドは、自分たちで紡いだ絆の証としていつまでも子どもたちの心に残ることでしょう。 運動会 21
プログラム23番・・・赤白対抗リレー(男子)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 20
プログラム22番・・・絆 〜絆という名の虹をかけよう〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 19
プログラム21番・・・騎馬戦(5年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 18
プログラム20番・・・かけっこ(2年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 17
プログラム19番・・・Flag☆Flag(4年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 16
プログラム18番・・・安小タイフーン(3年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 15
プログラム17番・・・かけっこ(1年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 14
プログラム16番・・・エール交換(全学年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 13
プログラム15番・・・赤白対抗リレー(女子)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 12
プログラム14番・・・華ぬ美ら島(5年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 11
プログラム13番・・・だるまさんがころんだ!(2年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 10
プログラム12番・・・徒競走(6年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 9
プログラム11番・・・つな引き(4年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 8
プログラム10番・・・HANAGASA ロック(3年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 7
プログラム9番・・・たまいれ(1年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6
プログラム8番・・・徒競走(5年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5
プログラム7番・・・ラララ・ラッセーラ(2年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4
プログラム6番・・・棒うばい(6年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |