![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:156 総数:1639927 |
対面式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式のあと 初めて全校が顔を合わせます。 入学おめでとう! 生徒会から学級に花を贈ります。 対面式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会のしくみ 委員会活動 1年間の行事 3年生はすごい! 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (体育系) 野球、サッカー、陸上、水泳、 ソフトテニス(男女)、バドミントン、 バスケット(男女)、バレー(男女)、 テニス、卓球、剣道 (文化系) 吹奏楽、美術、家庭科、放送、技術、 英語、社会科、和太鼓 部活動発足会は4月17日(木)です。 それまで、1年生は体験入部で、 5時までの練習です。 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚中には 22の部活動があります。 1分30秒で 最大限のパフォーマンス! 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなクラブがあるのかな? 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動きが速すぎて… 今年は紹介のクオリティーが高かったです。 司会も… 生徒の手で。 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も部活の中心 1年間がんばってきたからね! 学級発表 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学級発表 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての登校! ピースしてない? 初めての体育館 初めての担任 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日入学 312名 おめでとう! 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞 校訓「ともに高めあう 心豊かな 実行の人」 PTA会長祝辞並びに記念品贈呈 新入生誓いの言葉 すべて覚えて言葉を… 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任 澤井先生の話 「この3年間 一緒に考えていきましょう!」 自然災害時の対応について![]() ![]() 台風の接近に伴う警報 午前6時で判断 自宅待機 台風以外の大雨等の警報 午前6時で 7時までにメール 震度5弱以上の地震発生の場合 午前0時〜8時30分までなら臨時休校 午後5時〜午前0時までなら、翌日臨時休校 →詳細はこちら自然災害時の対応について スタート! 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度 春 大塚中学校 発進! 始業式 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度が始まった。 北崎校長先生 7年目 節をつくろう 強くなるために 大塚中は あいさつが素晴らしい。 笑顔を返せるあいさつに感動した。 清掃が素晴らしい。 無言で清掃をしていた。 チャイムがなくても動けることが素晴らしい。 当たり前のことを普通にできる。「凡事徹底」を 周りの支えに感謝できる人に 平成26年度 前期を素晴らしい時間に。 大塚中です。 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式・始業式の 集合と退場 今日の黙動、態度、礼はすばらしかった。 さすが大塚中! 学級発表 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合格発表より すごかった。 進級おめでとう! 学級発表 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 何組? 担任の先生は… 何はともあれ 進級おめでとう! 就任式 4月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚中に今年度赴任された先生方の紹介 北崎 俊司 校長先生 (日浦中より) 松浦 俊雄 教頭先生 (五月が丘中より) 椿 祐佳 先生 国語(安佐南中より) 才上 剛 先生 理科(祇園中より) 西原 稔 先生 社会(新規採用) 重本 香菜 先生 英語(新規採用) 永原 千暁 先生 理科(己斐中より) 後中田幸代 先生 国語 八百野真人 先生 国語 野津 郁子 先生 保体(二葉中より) 平尾 晴也 先生 音楽 角野 清美 先生 特別支援教育指導員 若山 真実 先生 スクールカウンセラー 田中 征治 先生 初任研指導教員(社、水曜のみ) 万力 一史 先生 初任研指導教員(英、火曜のみ) 伴地区ソフトボールリーグ 開幕式 4月6日(日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼田運動広場で開幕式がありました。 これから秋までリーグ戦。 大塚地区のチームも参加されています。 役員の方々に学校もいつもお世話になっています。 今年もよろしくお願いします。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |