![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:64 総数:166263 |
校内授業研 〈家庭科) 6月2日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 衣服の材料や状態に応じて手入れが変わることを布の性質の違いから理解しようという内容でした。 実際に布を手に取ってみたり、自分たちが着ている服の取り扱い絵表示から情報を取り出したりできるようにしていました。 生徒たちは、授業をよく聞いていたし、よく発言もしていました。 自分の体験や知識と重ね合わせて理解が深まれば、家庭での生活にも生きてくると思いました。 湯来中の先生にも授業参観をしていただきました。また、岩崎校長先生には指導助言をいただきました。ありがとうございました。 1年生の心電図検査 6月3日(火)
今日は朝、生徒朝会がありました。8時10分に体育館へ整列完了となっていますが、1年生は5分前にはほとんどの生徒が集合していました。
体育館に入ったら無駄話はしないように以前に話していますが、大きな声での私語は少なかったです。朝会が始まったら、私語をする生徒は一人もいません。みんな話をする方を見て、聞けていました。 そして、1時間目の心電図検査が始まりました。校長室前に集合して、係の方の説明を聞くのですが、ここでもあいさつの声以外は私語なくスムーズに検査を終わりました。担当の方もほめておられました。とても立派な態度でした。 中学に入学して2ヶ月。学校生活にも慣れてきました。来週は、中学最初の定期試験が始まります。テスト週間は基本的に部活動も中止になります。これは、試験勉強にしっかり取り組むためです。一生懸命がんばってやりましょう。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |