最新更新日:2024/05/30
本日:count up129
昨日:70
総数:591649
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

就任式

8時25分から就任式を運動場で行いました。昨年度末の人事異動で安小学校には7名の職員を迎えました。4月1日に赴任して勤務を始めていますが、安小学校の子どもたちに会うのは、今日が初めてです。新たな出会いの中で、新たな信頼関係を築いてくれることでしょう。
《着任者》
山下重史教頭 (翠町小より)
神部治美教諭 (山本小より)
田中直美教諭 (安東小より)
小原惇平教諭 (新規採用)
伊藤健志教諭 (新規採用)
土井奈緒指導員(川内小より)
石田美鈴給食調理員(長束小より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場・・・。

朝の運動場では、新しい学年の組み分けが掲示によって発表されました。子どもたちにとっては、誰と同じクラスになったのか最大の関心事でしょう。誰とでも仲よく、新たな友だち関係を築いてほしいものと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 スタート!

今日から児童が新学年に進級し、平成26年度がスタートを切りました。朝の通学路上では、地域の皆様の「さわやかあいさつ運動」に迎えられ、新しい登校班での通学が始まりました。笑顔であいさつを交わしてくれる児童もあり、清々しい朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取材記事 掲載!

昨年度、「地球を守ろう新聞」でECO壁新聞コンクールにおいて優勝賞を受賞した、昨年度本校卒業生の沖村昇香さんを取材した記事が本日付の朝日新聞紙上に掲載されました。
沖村さんが家庭科の授業の一環として取り組んだECO壁新聞が、全国規模のコンクールで優秀賞を受賞し、全国紙上で紹介されるとは大変ありがたいことと思います。本校教育が児童自身の中にとどまることなく、地球規模の環境問題を考える力にまで育っていることをとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうりん安幼稚園 入園式

今日は、安小学校区にあるほうりん安幼稚園の入園式にお招きいただき、参列させていただきました。園では、年少児さん51名が保護者の方に付き添われて入園式に臨まれていました。現在、広島市では幼・保・小連携教育が進められており、本校はほうりん安幼稚園さんとも連携をとらせていただいています。昨秋には、小学校入学を控える年長児さんに学校訪問をしていただき、1年生の教室に入ってもらいました。こうした取り組みを通して、幼稚園教育から小学校教育への滑らかな移行ができることを目指しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

桜 儚く・・・。

昨日は朝・昼はよいお天気でしたが、夕方は遠雷も聞こえてかなりの雨も降りました。この雨で校庭の桜も一気に花を散らせてしまいました。子どもたちを迎えることなく、散ってしまった桜に儚さを感じます。
下記に「学校経営計画」をUPさせていただきました。校訓、学校教育目標は昨年度までのものを継続いたしましたが、目指す学校像は本校教育のさらなる向上を目指して変更しております。領域ごとの中期経営目標、短期経営目標は、後日UPいたします。本年度も安小学校教育を推進してまいります。
引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋工事完了!

本校運動場と体育館を結ぶ歩道橋工事が完了しました。ここのところ、塗装面が傷み、雨水が溜まって子どもたちには歩きにくい歩道橋でしたが、これで上靴が濡れることなく、また滑ることもなく通行できるようになりました。これで、安心して入学式を迎えられそうです。
画像1 画像1

校内春景

平成26年度も3日目になりました。4月1日の入学受付を経て、新1年生は95名を迎える予定です。校庭の桜も咲き誇っていますが、一部には葉桜も顔を出しています。子どもたちのいない春休みに桜が満開を迎えるのは少し寂しい気もしますが、校内では新年度、子どもたちを迎える準備を着々と進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 入学受付

体育館では、本年度、本校に入学する新1年生の入学受付が行われています。登校班を確認したり、学用品や体操服を揃えられたりと、お子様も保護者様も入学の日を心待ちにしておられることでしょう。会場には、民政委員・児童委員の方々もおいでくださり、お声をかけてくださっています。こうした地域のお支えもありがたいことと感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 スタート!

4月1日、平成26年度がスタートしました。校庭の桜は満開を迎え、花壇には春を彩る花が咲き、1年生が植えた鉢植えも見事な花を咲かせています。本年度、本校では新たに7名の教職員が着任いたしました。本年度も職員一丸となって、安小学校教育を進めてまいります。昨年度に引き続き、どうか深いご理解とあたたかいご支援をいただきますようよろしくお願い申しあげます。
                              安小学校長 望月 真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 運動会準備
5/31 運動会
6/2 代休
6/3 安全点検 全校朝会
6/4 ソフトボール投げ 登校班班長会(昼)
6/5 諸費振替日  クラブ(1) 学校協力者会議(1) ソフトボール投げ予備日
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401