![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:340 総数:1636871 |
朝読書 4月11日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時25分から朝読書 静かに始まる朝です。 朝の脱靴場 4月11日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エーデルワイスが鳴るまでに 脱靴場を全員が通過しています。 靴もかかとをそろえて並んでいます。 眼科検診 4月10日(木)![]() ![]() 午後から2・3年生の眼科検診 10分前には集合完了していた。 3年生は素晴らしい。 はじめての給食 4月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デリバリー給食 小学校の時のように温かくないけど… みんなで食べると心がほかほかする。 給食指導 4月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から3日間 3年生が1年生の給食の配膳を指導します。 頼もしい3年生たちです。 安全指導 4月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練です。 今日は外靴を履きましたが… しっかり走って集合できました。 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 広島市立大塚中学校 第7回 入学式 対面式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式のあと 初めて全校が顔を合わせます。 入学おめでとう! 生徒会から学級に花を贈ります。 対面式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会のしくみ 委員会活動 1年間の行事 3年生はすごい! 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (体育系) 野球、サッカー、陸上、水泳、 ソフトテニス(男女)、バドミントン、 バスケット(男女)、バレー(男女)、 テニス、卓球、剣道 (文化系) 吹奏楽、美術、家庭科、放送、技術、 英語、社会科、和太鼓 部活動発足会は4月17日(木)です。 それまで、1年生は体験入部で、 5時までの練習です。 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚中には 22の部活動があります。 1分30秒で 最大限のパフォーマンス! 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなクラブがあるのかな? 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動きが速すぎて… 今年は紹介のクオリティーが高かったです。 司会も… 生徒の手で。 部活動紹介 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も部活の中心 1年間がんばってきたからね! 学級発表 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学級発表 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての登校! ピースしてない? 初めての体育館 初めての担任 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日入学 312名 おめでとう! 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞 校訓「ともに高めあう 心豊かな 実行の人」 PTA会長祝辞並びに記念品贈呈 新入生誓いの言葉 すべて覚えて言葉を… 入学式 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任 澤井先生の話 「この3年間 一緒に考えていきましょう!」 自然災害時の対応について![]() ![]() 台風の接近に伴う警報 午前6時で判断 自宅待機 台風以外の大雨等の警報 午前6時で 7時までにメール 震度5弱以上の地震発生の場合 午前0時〜8時30分までなら臨時休校 午後5時〜午前0時までなら、翌日臨時休校 →詳細はこちら自然災害時の対応について |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |