最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:53
総数:173445

7月3日(水)

画像1
<今日の献立>
もずくスープ
麦ごはん
牛乳
豚肉の香味炒め
<献立一口メモ>
もずく…もずくはぬるぬるとした,こげ茶色のもので,海そうの仲間です。海そうの多くは,岩について大きくなりますが,もずくは,ほかの海そうの先にひっついて育つめずらしいものです。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。もずくにも旬があります。春から初夏にかけては、おいしい生もずくが出回る季節です。今日は玉ねぎや玉子と一緒にスープの中に入っていました。いつもの酢漬けのもずくとは全く違う味わいが楽しめました。
 

7月2日(火)

画像1
<今日の献立>
牛乳
あなごめし
みそ汁
すいか
<献立一口メモ>
郷土食「広島県」・・・あなごは,廿日市市大野町を中心に広島市や尾道市の瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」ですが,今では広島県の名産品になっています。今日はしょうゆご飯にあなごめしの具をかけて食べました。
 今日はデザートに「すいか」が出ました。赤くみずみずしい甘さの「すいか」は子どもたちに大人気の果物です。給食室の先生たちは,どの子の「すいか」も甘く美味しいように切り方もとても工夫してくださっています。

図書ボランティア「メリー」読み聞かせ 7月1日(月)

画像1
観音小学校には,「メリー」という図書ボランティアの会があります。有志の保護者による会で,本の整理や読み聞かせなどの活動をされています。今日は,読み聞かせをしていただきました。静かに聞き入る様子から,本を読んでもらうのが大好きなことが伝わります。

 読み聞かせは,次のような効果があるそうです。

・聞く力を育てる。
・言葉から想像する力を育てる。
・本に対する興味を育てる。
・読み手と聞き手の交流。

どのクラスも一年間に数回読み聞かせが計画されています。楽しみですね。

7月1日(月)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
含め煮
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
冷凍みかん
<献立一口メモ>
じゃがいも・・・じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。代表的な種類として,「男爵」と「メークイン」があります。男爵は芽が深く,でこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細長い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。
  今日から7月ですね。プールの水面はキラキラと光り,水泳の授業を受けている子どもたちの歓声が聞こえてきます。夏休みまであと少し。暑さに負けず観音っ子は,みんな元気です。

ランチルーム給食 6月27日(木)

画像1
 ランチルームでの給食交流が始まりました。子どもたちは,いつもの教室ではなく,西校舎1Fのランチルームで楽しく給食をいただきます。担任以外の先生も参加して楽しい会話と美味しい給食を満喫する時間です。それぞれのクラスに前期・後期で2回のランチルーム給食が計画されています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361