![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665806 |
中国中学生スキー選手権大会 1月28〜30日
鳥取県大山で開催の 中国中学生スキー選手権大会 1年生の 久保 壮登 くんが 中国大会4位と7位 群馬県である全国大会へ 出場が決まりました。 おめでとう! 学校協力者会議 1月30日(木)
これまでの学校の取り組みを報告し 地域の方々から話(評価)を聴きました。 こんなお話がありました。 「3年生になるととてもいい関係になると思います。 とても仲良く、楽しそうに登校しているグループがあるんです。 見守りをしていて,本当にほほえましいですよ。」 元気が出る言葉(評価)でした。 面接 1月30日(木)
志望理由は… どうして この学校に行きたいか。 どうしても この学校に行きたい。 2月4日にむけて 1月30日(木)
3年生の面接指導 いよいよ本番 「切り返し力」はついているか? 大丈夫!こんなに練習したんだから…。 校内研修会 1月29日(水)
大塚中を素晴らしい学校にするために 先生たちみんなで考えます。 6年目のまとめと 7年目の目標を…。 7年目も頑張ります。 研究授業 1月29日(水)
社会科の研究授業 アフリカの課題について 5つの資料から読み取る みんなで考えるときに その5つを関連づけます。 「○○なのは・・・だから」 本当によく考えていました。 早朝清掃ボランティア 1月29日(水)
吐く息は白く 寒い朝ですが 日がでるとあたたかい みんなの心で あたたかい! 早朝清掃ボランティア 1月29日(水)
今日はボランティア 人数が多いので 2年生の前半クラスから募集! 寒い朝ですが… ありがとう 蒸留中 1月28日(火)
混合物から 沸点を利用して エタノールを抽出する。 こんなに… 1月28日(火)
こんなにたくさんいます。 マスクもたくさんいます。 風邪ひくな,インフルンザにかかるな うがいと手洗いは最低30秒! 全校朝会 1月28日(火)
明るい選挙ポスターの表彰 伊名先生より ・ 公民館の利用 ・ スーパーの イートインコーナーの利用 ・ 登下校のマナー 思いは見えないが、思いやりは行動で見える。 心は見えないが、心づかいは行動で見える。 みんなのことを考えて行動する。 1年 総合的な学習の時間 1月27日(月)
職業講話のあと 職業カードを書きます。 学んだことを表現する。 ただ今 下書き中 集中すると正座になるんです。 真剣に 1月27日(月)
あり得ない世界を真剣に… 美術 1月27日(月)
不思議な世界を 切り絵で表現する。 完成形をお楽しみに! ふれあい活動推進協議会 1月27日(月)
これもみなさんボランティアです。 地域のために たくさんの団体の代表者が集まります。 来年も、 ふれあいクリーンキャンペーン ふれあいグラウンド・ゴルフ交歓大会 花いっぱい運動 地域のパトロールなどなど みんなでボランティア頑張ります。 「中学生はよくあいさつをするようになったね。」 とお褒めの言葉をいただきました。 明日から…笑顔を添えると もっといいあいさつにまりますね。 ありがとうございます。 1月27日(月)
書き損じハガキ,古切手 ありがとうございます。 広島県視聴覚障害者団体連合会からの依頼で 視覚障害者の福祉活動資金として 盲導犬やボランティア育成に役立てます。 ボランティア 1月27日(月)
朝会前 「何してる?」と思ったら… ぞうきんをきれいに整えていました。 − 先生に言われたの? 「いいえ」 − じゃあ 自分で? 「まぁ…」 素晴らしい ボランティアです。 つぶボラ 1月27日(月)
放課後は「つぶボラ」 つぶした数は 2192缶 32名が参加しました。 今年もやります 1月27日(月)
新執行部で アルミ缶回収ボランティア 前回は 2651缶 ご協力ありがとうございました。 職業講話 1月24日(金)
職業講話の先生方 ありがとうございました。 つくしが… もう春が… 伴百円塾の原田さんより 僕たちの作ったケーキ おいしいよ! |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |