![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665813 |
よいところ 3月6日(木)
仲間のいいところがいっぱい! いいことを見つめる眼を育てたい。 小中交流会 3月6日(木)
大塚学級の小中交流会 大塚中の お・も・て・な・し 先輩として 3月6日(木)
さすが中学生でした。 小学校の先生に 成長を見ていただけました。 いい顔… 3月6日(木)
いい顔で 演奏しました。 3月の雪 3月6日(木)
今日は受験なのに 受験に寒さはつきものだけど 雪までついて… ついてる!!!!! 3年生の健闘を祈ります。 朝練は雪の中でも 文集づくり 3月5日(火)
文集の表紙に? すごいと思いません!? 楽しかったんでしょうね。 入試前日 3月5日(水)
公立選抜2 勉強に面接 応援していますよ。 大塚ギャラリー 3月5日(水)
3年生の作品 言葉に 文字 額縁も… 全部自分でつくりました。 朝ボラ 3月5日(水)
早朝清掃活動ボランティア 今日は1年生の後半でした。 今日もボランティア記録 大忙しです。 中央執行部も大変です。 ありがとう! 3月5日(水)
保健委員会 1年間ありがとう! 昼食時間に表彰の姿をビデオで紹介しました。 あいさつ運動 3月5日(水)
1年9組のあいさつ運動 これが最後の学級 あいさつ運動は今日で終わりです。 保護者の皆さん,生徒の皆さん, ありがとうございました。 心をこめて… 3月4日(火)
伝えたい! 届けたい! もうすぐ卒業 気持ちを込めて… 3月4日(火)
凜々しくなったなぁ。 別れの言葉 3月4日(火)
感謝の気持ちを 言葉に込めて… 心に届ける。 卒業証書授与 3月4日(火)
受け取って… 顔を上げて証書を立てる。 2年生道徳 3月4日(火)
2年生の道徳 大塚中のいいところ ボランティア,あいさつ,黙目清掃 3月9日(日)公民館まつり ボランティアとして10名が参加します。 大塚中の誇れることの一つです。 生徒朝会 3月4日(火)
3年生 最後の全校朝会 国際協力の作文等の表彰がありました。 生徒会長より 「3年生への感謝の気持ちを卒業式に…」 校長先生から 「有終の美を飾ること。 人知れず努力をする事に真価あり。 努力の成果が花を咲かすこと。 その努力を続けていくこと。」 3年生 ありがとう! 歌う 3月3日(月)
卒業まであと9日 言葉と歌に乗せて… 届けたい想いがある。 仲間として… 3月3日(月)
仲間に 伝えたいことがある。 卒業式練習 3月3日(月)
学びの中で その優しさは変わらないで。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |