![]() |
最新更新日:2022/04/15 |
本日: 昨日:13 総数:90444 |
8月29日(木)「自分で作る弁当の日」を実施!
8月29日(木)は、生徒が「自分で作るお弁当の日」でした。
5月19日の落成式の給食で「自分で作るおむすびの日」を実施しましたが、それからステップアップしました。 夏休みの8月6日の登校日に「自分で作る弁当の日」を予告し、阿戸給食センターの栄養士の先生に作っていただいた『お弁当料理集』を持ち帰りました。 今日、自分で弁当を作った59人のうち、18人が初めて自分で弁当を作ったと答えていました。その中には、朝5時に起きて弁当作りをはじめたという人が2人いました。また、前日からおかずの食材選びをして、当日は、お弁当の量、詰め方、野菜などは火を通すなど食中毒予防にも気をつけて作っていました。もちろん教員も手作り弁当を持参しました。 『お弁当料理集』にあった「鶏肉のはちみつレモン」と「カボチャの豚肉巻き」に挑戦した生徒もいました。それぞれのご家庭で、今朝はいろいろなドラマがあったことでしょう。 本校では、「目で見て考えて食べる」ことを、中学校3年間で身につける食育の目標の一つにあげています。手作り弁当を、お互いに見せあっておかずを交換して食べたりする生徒もいて、楽しい昼食時間になりました。それぞれのご家庭で本校の食育の取り組みにご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 8月27日(火) 今日から授業再開![]() ![]() ![]() さて、今日は早速3年生は習熟度テストを行い、自分の弱点を確かめました。1・2年生は、各教科の授業で確認テストを行いました。 8月25日(日)森の Jazz Live 2013 阿戸中体育館で開催![]() ![]() ![]() 開会の挨拶で、実行委員長の横倉さんから、7月に行った音楽の時間のJazzLiveにも触れていただきました。見慣れた体育館なのに今日だけはとっても違う場所に見えました。その様子を少し紹介します。 森の Jazz Live 2013 その2![]() ![]() ![]() 森の Jazz Live 2013 その3![]() ![]() ![]() 授業づくりの校内研修会![]() ![]() ![]() 講師の北川先生は、中学校の校長先生を退職された後、「協同的な学び」の観点から授業づくりの指導者や助言者としてたくさんの学校に出向いておられます。その北川先生から、他校の授業ビデオを見ながら指導していただき、たくさんヒントをいただきました。 そして、職員室に戻ってからも、他校の授業風景を一緒に見ながら相談していました。生徒の皆さんが夢中になって課題に向き合うような授業にしようと先生方も知恵を絞っています。授業再開を楽しみに待っていて下さい。 防球ネットほぼ完成![]() ![]() これで野球部の練習でレフト方向にも打球が打てます。 グラウンドへの出入り口はネットをカーテンのように引っ張ることになります。 校舎前の駐車スペースももうすぐ復活です。 8月12日(月)北グラウンド改修工事開始![]() ![]() 8月12日(月)業務の先生の作業![]() ![]() 8月7日(水)枯山水庭園の模様替え![]() ![]() ![]() 文化部では、この模様替えに備えて、ミニチュアの模型を作って岩石のレイアウトを考えました。 暑い中の作業でしたが、文化部の皆さん、ありがとうございました。阿戸小中では、玄関前の枯山水を定期的に模様替えしたいと思っています。デザインを広く公募することも考えていますので、学校にお立ち寄りの際、関心をもって見ていただけたらと思います。 8月6日登校日の様子![]() ![]() ![]() 8月1日(木)工事が始まりました。![]() ![]() |
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL:082-856-0414 |