![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665879 |
学校保健委員会 2月27日(木)
50名の参加で学校保健委員会を開きました。 内容は以下のとおり。 報告 ・生徒の健康診断の結果 ・環境衛生検査の結果 ・体力検査の結果 ・保健室のまとめなど 講話 学校医(内科)豊田先生のお話 指導助言 学校医(歯科)柏先生 薬剤師 荒田先生 花ボラ 2月27日(木)
5月のフラワーフェスティバルに向けて 「花ボラ」が始動! 今日は土作りから始めました。 業務の坂原先生の指導のもと頑張りました。 卒業に向けて 2月26日(水)
卒業に向けて 何ができるか? 何をするか? 文集づくり ボランティア 図書ボランティア 2月26日(水)
学校の財産である図書を… 使いやすく分類する 生徒が本を探すときに困らないように… ボランティアさんのおかげで, 図書室が整備されます。 本当にありがとうございます。 今日は図書ボランティアの研修でした。 知ってますか? 絵本の著者は… 絵を描いた人ですって! 無言で… 2月26日(水)
掃除頑張っています。 無言で…。 3年生も… 2月25日(火)
3年生も 公立選抜2を目前にひかえて… 過去問を解く。毎日が本番! ポイントは黒板にわかりやすく掲示。 期末試験 第2日 2月25日(火)
廊下から… 「頑張れ!」と 声援を送る。 期末試験 第2日 2月25日(火)
テストに向かう やってやる! 朝の風景 2月25日(火)
最近天気がよい! 陽の光は元気を与えてくれます。 下校指導 2月24日(月)
試験の初日は 「下校指導」 PTAのお母さんや地域の方々にも ご協力いただきます。 安全に気をつけて、帰ろう! さようならぁ! 2月24日(月)
下校の正門で… 記念写真? 明日もテスト頑張って! 1・2年後期期末試験 2月24日(月)
今年度最後の定期試験 頑張った結果を出す! 弁当の日 2月24日(月)
弁当の日の掲示がすごい (2年生) PTA役員OB会 2月22日(土)
大塚中学校 PTA役員のOB会を行いました。 「紫風会」と銘打って1回目です。 卒業しても地域の方として 大塚中の活動を支えていただいています。 第2代の会長福島さんからメダルで表彰がありました。 ※ソチオリンピックどおなじくらい感動しました。(笑) 学区PTA連絡協議会 2月22日(土)
大塚中学校区PTA連絡協議会 第2回の協議会を図書室で行いました。 大塚小,伴南小,大塚中学校の 3校がそれぞれのPTA活動を交流します。 学区PTA連絡協議会 2月22日(土)
各校のPTA会長さんです。 発表ありがとうございました。 「PTA活動の素晴らしさ」 合同文化祭 2月21日(金)
安佐南区民文化センターに アストラムラインで行きました。 これまで練習してきた成果を発表します。 まずは腹ごしらえ! 合同文化祭 2月21日(金)
「星に願いを」 「世界が一つになるまで」手話入り 合同文化祭 2月21日(金)
展示も頑張りました。 心込めて 2月21日(金)
あと何日来るんだろう この教室に… |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |