最新更新日:2024/06/27
本日:count up128
昨日:151
総数:299662
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

11月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【今が旬! 西区ランチ】

 ごはん
 牛乳
 瀬戸内お好み
 広島菜のごまあえ
 西区そだちのみそ汁


今日は西区でとれた,たくさんの種類の地場産物を使った献立です。『瀬戸内お好み』は,お好み焼きの材料に広島湾でとれた牡蠣と西区でとれた観音ねぎ、広島市でとれた高菜を入れて,小さくまとめて油で揚げたものです。お好みソースをかけて食べます。『広島菜のごまあえ』には草津のじゃこ天と広島菜を使っています。そして,『西区そだちみそ汁』にも西区でとれた新鮮な野菜がたくさん入っています。みそは広島県でとれた大豆で作ったものです。

11月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 中華サラダ




はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆(りょくとう)という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて『春雨』と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを中華サラダに使っています。 

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 じゃがいもの含め煮
 ごま酢あえ
 みかん


小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。今日は,ごまをたっぷり使ったごま酢あえです。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立【ひろしま給食】

 小型パン
 いちごジャム
 牛乳
 チャンポン
 ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ
 みかん

今日は『ひろしま給食』です。ひろしまあげあげちくわのひとつは,広島名物『お好み焼き』にちなんだ『青のり粉』『紅しょうが』『お好みソース』の入った衣をつけた『お好みちくわ』です。もうひとつは,広島県の木や花の『もみじ』と地場産物の『ちりめんいりこ』にちなんだ『ちりめんもみじちくわ』の二種類です。もみじの色はにんじんをすりおろし衣に入れて出しました。広島らしさ満載の給食です。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 小松菜の炒め物



広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

永井 建子さんについて学びました2

 11月1日(金)の5・6時間目に音楽家の松本憲治さんをお招きし,第2回の額集会を行いました。

 今回は,古田小学校の校歌の特色や永井建子さんの音楽について学ぶとともに,どのように歌ったらよいのかについての歌唱指導もしていただきました。
 古田小学校の校歌が大切に歌い継がれてきていることを知るとともに,重みも感じることができました。
 卒業式に向けて,今回学んだことが生かせるように,これから練習をしていきます。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:小いわし】
  【郷土食:広島県】

 牛乳
 うずみ(麦ごはん)
 小いわしから揚げ
 キャベツの昆布あえ
 みかん

うずみは,広島県東部の福山市近郊で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉ら『うずみ』という名前になりました。給食では,鶏肉,えび,ちくわ,油あげ,さといも,ごぼう,にんじん,しいたけを煮て味をつけ,水溶きでん粉でとろみをつけ仕上げにねぎを加えています。具の上にごはんをのせて食べましょう。今日は地場産物の日です。広島県でとれた『小いわし』をから揚げにしています。 

 

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型パン
 ブルーベリージャム
 牛乳
 カレーうどん
 ほうれんそうのサラダ
 バナナ

うどんは,小麦粉に水と塩を入れてこね,それを薄くのばして,細く切って作ります。給食では,今日のカレーうどんのほかに,かやくうどん,きつねうどん,わかめうどん,親子うどん,すきやきうどんなどがあり,具によっていろいろな味が楽しめます。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 カレイのおろし煮
 含め煮
 みかん


カレイは海の底に住む魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮膚をじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は,油で揚げたカレイに,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。

ふれあい体験学習に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもよいお天気に恵まれ,1年生は安佐動物公園へふれあい体験学習に行きました。たくさんの動物を見て,子どもたちは「わあー,ぞうだ!」「きりんがえさを食べてる!」「ラクダのこぶは大きいね!」と歓声を上げながら,見て回りました。
 羊やヤギにエサやり体験もしました。えさになる葉のついた木の枝を1人1本ずつ持ち,柵ごしに羊たちにやりました。思った以上に強い力で引っ張られ,子どもたちはとても驚いていました。 
 お昼には広場でクラス毎に集まって,お弁当を食べました。みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったようです。口いっぱい,ほおばってうれしそうに食べていました。
 たくさんの動物たちを観察し,触れ合うこともできる楽しい体験学習になりました。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 生揚げの中華煮
 春雨と野菜の炒め物



にらは,日本では昔,薬草として使われていたそうです。消化を助けたり,腸の調子を整えたり,体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めや,ぎょうざの具や,汁物などに使われます。今日は,生揚げの中華煮に入っています。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ハヤシライス
 (麦ごはん)
 ジャーマンポテト
 みかん


ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れするという意味の『ハッシュ』からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,『ハッシュドビーフ アンド ライス』です。これがやが『ハヤシライス』と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。

10月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型チーズパン
 牛乳
 中華そば
 大学いも
 みかん


パンは今から6000年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以後のようです。パンは,ごはんや麺とおなじように熱や力のもとになる大切な食べ物です。

社会見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)5年生は社会科・図工科・道徳(平和)の学習で,社会見学に行きました。マツダの自動車工場では,自動車作りの歴史,様子,最先端技術等に触れることができました。平和公園では晴天に恵まれ,みんなで楽しくお弁当を食べた後,原爆ドームのデッサン,碑めぐりウォークラリーを行い,充実した時間を過ごしました。

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 中華丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 りんご


りんごは,世界中で古くから食べられている果物です。日本で栽培されるようになったのは,明治時代になってからですが,今ではたくさんの種類のりんごが栽培されています。ふじ,つがる,むつ,王林,ジョナゴールドなどがあります。りんごは,ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。

10月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 わかめごはん
 牛乳
 豚肉の竜田揚げ
 温野菜(キャベツ)
 さつま汁


竜田揚げは,肉や魚などにしょうゆで下味をつけて油で揚げる料理です。できあがった色が赤茶色なので,紅葉したもみじにたとえられ,もみじで有名な奈良県の竜田川から名前がついたと言われています。今日は豚肉にしょうゆと酒で下味をつけ,でんぷんをまぶして揚げました。

PTC 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,地域の「緑寿会」「ゆりの会」「女性会」の方々に来ていただいて,PTC「昔遊びの会」をしました。
 おはじき,お手玉,こま,竹とんぼ,あやとり,けん玉,紙風船の7種類の遊びをしました。地域の方が先生になって,上手にできるこつやいろいろな遊び方を優しく丁寧に教えてくださいました。子ども達は,「こまが回ったよ!」「もしかめができた!」「あやとりの新しい遊び方を教えてもらったよ!」「竹とんぼが遠くまでとんだよ!」など,とってもうれしそうに遊んでいました。
 地域の方と保護者の方,子ども達の交流ができました。学級委員さんを中心に,準備から後片付けまでたくさんご協力いただき感謝しています。ありがとうございました。

朝会(委員会発表)

 10月22日の朝会では,委員会発表を行いました。
 各委員会の児童が普段の活動の様子やみんなに気をつけてほしいことなどをクイズをしながら分かりやすく発表しました。

1.図書委員会
 ・活動内容の紹介
 ・図書室の利用の仕方クイズ
2.掲示委員会
 ・活動内容の紹介
 ・児童のみなさんへのお願い
 ・掲示クイズ
3.運動委員会
 ・体力テストの結果について
 ・体力貯筋の取り組みについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田オリンピック

 今日の5・6校時にPTC「古田オリンピック」を開催しました。

1.あさぶくろリレー
2.ボール運びリレー
3.玉入れ

 どの競技も盛り上がりとても楽しい時間でした。
 結果も大切ですが,児童,保護者の方,教員が力を合わせて競技に打ち込むことでより団結力が高まったように感じます。
 今度は,卒業に向けて学年が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
 
 準備等お世話になった役員の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立【食育の日・わ食の日】

 麦ごはん
 牛乳
 さばの煮付け
 はりはり漬け
 ひろしまっこ汁


ちりめんいいりこは,かたくちいわしの稚魚をゆでて乾燥させたものです。大きさによってちりめんいりこ,かえりいりこ,煮干しと名前が変わります。骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれているので,しっかり食べたいですね。広島県では,呉市音戸町や尾道市で加工されています。また今日は食育の日です。ごはんを中心にした一汁二菜の献立で,魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を取り入れています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204