最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:77
総数:145194
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

生徒会役員交代式 12月20日(金)

生徒会交代式で、先日の選挙で選ばれた会長、副会長、書記に加えて各委員会の委員長が学校長より認証されました。
その後、旧生徒会執行部のメンバーが一人ずつあいさつを行いました。さすがに一年間みんなの前で話す機会が多かったので、みんな立派なあいさつでした。
最後に、新執行部を代表して生徒会長の田中くんがあいさつをして式が終わりました。

新生徒会役員

生徒会長 田中智之くん 副会長 廣岡和樹くん 書記 土井優妃菜さん
学級委員長 岡崎麻佑さん 文化委員長 鹿口菜那さん 保健体育委員長  渡部冬弥くん 整美委員長 中元優奈さん 図書委員長 班石彩加さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの雪合戦  12月20日(金)

昼になると、待ってましたとばかりグランドに出てきて、雪合戦が始まりました。なぜか3年生が多いような・・・。訳もなく走り回っている女子や雪の上に倒れてこんでいる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色 12月20日(金)

今朝は夜が明けてから雪が降り始め、市内中心部はちらちらする程度でしたが、学校へ来てみてびっくり10センチ以上の積雪でした。
出勤途中の道にも立ち往生のトラックやタクシーがいて、道を塞ぎ、大渋滞を起こしていました。
学校前の坂も積雪で上がれない状態でした。
今年は雪が多い冬になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携出前授業(理科) 12月17日(火)

本校梅谷教諭が、湯来南小学校で出前授業を行いました。
例年、6年生を対象に英語と数学を行ってきましたが、今年初めて理科で行いました。
ヒイラギモクセイの葉脈を取り出す実験でしたが児童たちはてきぱきと行動し、ほとんどの子が、最後の工程まで行うことができました。
中学に入学すると、実験の種類も増えるので楽しみにして欲しいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科 幼児ふれあい体験学習その2 12月12日(木)

最初に組ごとに分かれて自己紹介をして、用意していたワッペンを一人一人につけてあげました。
ゲームや遊びや読み聞かせなど、いろいろな体験をさせていただきました。
中学生を慕って来てくれる園児に生徒達もすぐに慣れて一緒に遊びました。
今回学んだことをこれからの授業でしっかり整理しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科 幼児ふれあい体験学習その1 12月12日(木)

今日は、ひどく冷え込む中を湯来南保育園に行かせていただきました。今回は出席番号の前半グループです。
自己紹介の時は、少し緊張していましたが、園児達は喜んで受け入れてくれました。
ゲームや積み木などをして遊ぶうちにうち解けて楽しく活動することができました。
湯来南保育園の園長先生をはじめ、先生方には本当にお世話になりました。
合計4回のふれあい体験で、生徒たちは一生懸命頑張ってくれましたが、皆さんの支えがあってできた活動でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年読み聞かせ会 12月12日(木)

今日の読み聞かせ会は、湯来南高校の男子生徒が来てくれました。読んでくれた本は「ももたろう」。ストーリーはよく知っているお話ですが、一生懸命読んでくれました。3年生もよく聞いていました。
ずいぶん練習したそうで、長い話しでしたが、すらすらと楽しく読んでくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うっすら雪景色 12月12日(木)

今日はグランドも白くなり、冬本番という感じになりました。道路も一部凍結が見られました。
外で行う部活動や体育にとってはこれからが大変になってきます。
子ども達は寒さに負けずに頑張ったいます。
画像1 画像1

立会演説会 12月10日(火)

生徒会の新しい執行部を決める生徒会選挙が行われました。投票の前に立会演説会がありました。会長候補3人、書記候補1人とその推薦者が演説をしました。
それぞれが砂谷中学校をさらにいい学校にしていきたいという思いを表明しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで語ろう 心の参観日 12月9日(月)

広陵高校の堀正和先生を講師にお迎えして、心の参観日を開催しました。
先生が子どもの頃、一緒に過ごした仲間への友情や家族への愛情を時には涙ながらに熱く語ってくださいました。
後半は先生お得意のこま回しを披露してくださいましたが、生徒たちもいろいろなわざに驚きの声を上げていました。
先生が食べ物を残さないように心がけているという話や人と話しをするときは相手の目の高さで話すこと、誰にでも必ずいいところがある、自分のいいところを伸ばして欲しいし人のいいところにも気づける人であって欲しいというメッセージは生徒の心に残ったと思います。
お忙しい中を、本校の生徒のためにおいでいただいたことに心から感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回佐北駅伝 11月8日(日)

穏やかな陽射しの中、11月8日に第62回佐北駅伝大会が、芸南カントリークラブ前からさいき文化センターまでのコースで行われました。
本校から陸上部女子が参加し、2位になりました。
1区 宮崎蘭さん、2区 鹿口菜那さん、3区 岡崎麻佑さん 4区 大中千莉さん 5区 福井咲之さんの五人がたすきをつなぎました。
残りの部員も応援や補助でチームを支えて頑張ってくれました。
当日はたくさんの保護者の皆さんにも応援していただきました。沿道からの大きな声援が生徒たちの力になりました。ありがとうございました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 佐伯区中学生平和ポスター・コンテスト表彰式

11月6日(金)に佐伯区民文化センターで第2回佐伯区中学生平和ポスター・コンテストの表彰式が行われました。
これは、五日市ライオンズクラブ主催で、「私たちの世界、私たちの未来」をテーマにポスターの募集があり、本校からも1年生の作品を出品しました。佐伯区の各中学校から選ばれた人たちが一緒に表彰されました。
本校からは下の3名が出席し、表彰状をいただきました。

1年 大久保慶信くん 1年 森岡晴海さん 1年 須山風音さん 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の税に関する作文・習字表彰 11月6日(金)

中学生の税に関する作文・習字の表彰が本校校長室で行われました。
納税貯蓄組合連合会の方と廿日市税務署の方が来られて、2年 田中智之君と鹿口菜那さんに表彰状を渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 12月6日(金)

朝の寒さに負けず、あいさつ運動を行いました。寒い中でもあいさつ運動をしていると、中学生だけでなく、小学生もあいさつを返してくれます。湯来南高校の生徒もしっかりあいさつをしてくれます。
子ども達を見守るという意味で大切な活動だと思います。地域の見守り隊の方も声をかけてくださっています。
益々寒くなってきますが、今年度もあと3回よろしくお願いします。

3年家庭科 幼児ふれあい体験学習その2 12月5日(木)

湯来南保育園の園児による「ブレーメンの音楽隊」の劇を見せていただきました。
ロバ、犬、猫、にわとり、どろぼうの役に分かれて、楽しく演じてくれました。
見ている側の園児達の中には、中学生の膝に座って見ている子もいました。すっかりうち解けた様子でほほえましかったです。
湯来南保育園の先生方、お世話になりました。
このように地域の皆様に支えられて、中学生達が素直に育っているということに、心より感謝しております。もうひとグループは、来週行かせていただく予定になっております。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科 幼児ふれあい体験学習その1 12月5日(木)

湯来南保育園を訪問させていただき、幼児ふれあい体験学習を行いました。
行く前から、生徒は楽しみにしていましたが、4つの組ごとに分かれると、初めはちょっと緊張していました。
しかし、自己紹介が終わるともう園児の方から寄ってきてくれて、楽しく体験させてもらうことができました。外で遊ぶ組や部屋の中で遊ぶ組がありましたが、園児のペースに合わせて、楽しく過ごすことができました。
一緒に過ごすうちに、お兄さん、お姉さんぶりを発揮してふれあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年読み聞かせ会 12月5日(木)

今日も新庄先生に来ていただき、読み聞かせ会を行いました。
今日は宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」でした。セロがあまり上手ではないゴーシュが、動物たちとの交流の中で、知らず知らず上達していたというお話しです。
私たちの生活の中にも、毎日続けてやっているうちに、力がついていたということはありますよね。そんなことを考えさせられるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研 家庭科 12月3日(火)

今年最後の校内授業研修を1年生の家庭科で行いました。
地球の環境に配慮した消費生活について考え、実行していこうということで、「ECO宣言」を考える授業でした。
地球の歴史の中で、人間が登場して、環境の汚染や破壊が進んでいることを交流しながら、自分たちに何ができるかを考えました。
大きなテーマですが、これから3年間家庭科やその他の教科でも取り上げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 12月3日(水)

本日は今年度の生徒会執行部が行う最後の生徒朝会でした。この1年間みんなのためによく頑張ってくれました。
苦労も多かったでしょうが、得るものもきっと多かったと思います。この経験はきっと今後に生きてくると思います。ご苦労様でした。
10日には新しい会長、副会長、書記が決まり、20日には交代式があります。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会執行部選挙運動開始

新しい生徒会執行部の選挙活動が始まりました。
2年生4人が立候補し、その応援者が一緒に朝のあいさつ運動をしています。
砂谷中学校のために頑張ろうと立候補してくれた、次の生徒会のリーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

砂谷中学校区の取り組み

学校感染症等治癒通知書

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554