![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:74 総数:310936 |
八東タイム〜2回目〜
砂ぼこりが舞う中、クラスが一つになってがんばりました。 さて、記録は伸びたでしょうか。結果は児童玄関前に掲示されます。
二年生公民館見学
公民館の図書館や実習室、研修室、和室など今まで入った事のない部屋まで見せて頂きました。 子どもたちにとっては貴重な体験になりました(○´∀`○) 児童朝会(飼育委員会)
飼育委員会から、学校で飼っているウサギとカメについてのクイズが出されました。
「カメの水そうに葉っぱを入れてもいい。○か×か。」など、劇をまじえた、とても楽しいクイズでした。 生き物を大切にする気持ちが、みんなに伝わりました。
1年生の手洗い指導
手を洗わなかったらばい菌がどんどんふえることや、 よごれのつきやすいところなどを教えてもらいました。 これからも、石けんをつけてしっかり手を洗います! 移動図書館とおはなし会
絵本の読み聞かせでは、おはなし隊の隊長さんとボランティアの方が選んだ絵本の世界を楽しむことができました。 キャラバンカーの見学では、550冊あまりの絵本の中から思い思いの本を手に取り、木陰で読書をし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 これをきっかけに、また、新しい本と出会えたらいいですね。 安全マップ出前授業〜4年生〜
「入りやすくて見えにくいところが犯罪が起きやすい」ことがわかりました。 マップ作りで学んだことを、毎日の生活に生かしていきます。 |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |
||||||||||||