最新更新日:2024/06/10
本日:count up182
昨日:84
総数:473799
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

なわとび大会 始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からなわとび大会が1年生から順に始まりました。
今日は2年生です。体育委員会の人たちがお世話をし、会を進めていきます。これまで練習をしてきた成果を発揮しています。

みんなで、できるようになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
「一人も見捨てない」を合い言葉に学習活動を進めています。
学習中は全ての児童の学習活動量が増加していることが見てとれます。このことによって学力の向上が期待できます。また、全ての児童の人間関係性が高まります。共生社会の実現にむけて小さいですが確実な一歩を進める取組です。

紙版画 −図画工作科−

画像1 画像1 画像2 画像2
紙を切ったりちぎったりして台紙に貼っているところを見せてもらいました。下絵を描いているので、それに合わせて貼っていっていました。下絵と版画はその趣がずいぶんと変わります。作品のできあがりが楽しみです。

サッカーゲーム −体育科−

画像1 画像1 画像2 画像2
朝はかなり冷え込みましたが、ほぼ快晴の天気で次第に暖かくなってきました。今日は気温13度くらいになるそうです。運動場ではサッカーゲームの学習活動をしていました。空気はまだまだ冬ですが、日差しは次第に春めいてきています。

素敵なところを教えあおう −生活科−

画像1 画像1
素敵なカードを交換し、ノートに貼っていました。友達からのありがとうメッセージやすごいねメッセージがたくさん届いていました。みんな笑顔で、楽しい学習でした。

祇園地区オリジナルメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(水)は祇園地区の学校独自の献立で、麦ごはん、ミルク、祇園パセリのかきあげ、祇園の大根の即席漬け、祗園っこ汁、手作りみかんゼリーでした。
 祇園地区や広島県内の食材を使い、給食室で心をこめて作りました。
 調理は大変でしたが「昨日から楽しみにしていたよ」「とってもおいしかった」「もっとおかわりしたかったなぁ」の声に、給食室ではとてもうれしくなりました。
 地域の産物に感謝した一日でした。
 

6年 校内書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の校内書写大会が体育館で行われました。とても寒い中、ぴんと張りつめた中で一斉に課題に取り組む姿勢は立派なものでした。この校内書写大会の作品は、2月3日から廊下の掲示板などに展示し、鑑賞していきます。どの学年も一生懸命課題と向き合うことができました。

3年 消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が2日間にわかれて、安佐南消防署祇園出張所へ校外学習に行きました。消防署にある色々な種類の車両について丁寧に説明して頂き、直接車の中に入って見学することもできました。学校では学ぶことのできない貴重な体験になりました。

児童朝会 給食委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童朝会は、給食委員会による「魚のことを知っておいしく食べよう」の発表でした。
事前の準備や練習も委員会の時間とかを使って進めていました。給食委員の一人一人が自分の担当のところをはっきりと話していました。
きれいな魚の登場に1,2年生から歓声が上がりました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
教室にまた元気な声が響いています。
1月10日、校内書写大会を行いました。
今日は雪が降る特に寒い日でしたが、一生懸命ていねいに書く姿が見られました。
今年1年、今日のようないい字を書き続けられたらと思います。

雪の朝

画像1 画像1
 今朝は、雪の朝でした。たくさんの雪が降っているときにちょうど登校時になっていました。運動場はあっという間に真っ白になりました。登校してくる児童は雪を手に持ってきたり、嬉しそうににこにこしていたり。しかし、雪はすぐに解けてしまいました。写真に撮りたかったのですが、タイミングを逃してしまいました。
 写真は南校舎4階からの北方向風景です。雪はもう見られず晴れています。寒い時期ですが、北方向はこのように見えました。

書写会 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
硬筆での書写会練習です。一人一人がお手本をしっかり見ながら字形に気をつけて練習をしていました。一文字一文字に心を込めて書いている様子が見られました。文字も丁寧で、形も美しく書いている人が多く見られました。何といっても文字を書くことに集中し、じっと書いている姿に感激しました。一歩一歩成長しています。

タワーをつくろう −図画工作科−

画像1 画像1
いろいろな色の付いた針金やモールを使っての作品づくりです。一人一人が考えながらアイデアを出し、創作していました。まだ作り始めだったので、完成した作品を今度見せてもらおうと思います。

読書を広げる −国語科−

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で本にたくさん親しむ活動です。自分で本を選んでたくさん読んでいました。楽しそうに本を読んでいる姿に接すると嬉しくなりました。

分数のひき算 −算数科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分数のひき算の学習を「学び合い」によって学習しました。
お互いに自分の考えを友達に伝えながら、みんなができるようになるように学習を進めました。穏やかな声で「分かる?」「困ってない?」と声をかけながら学習をする姿はとても素敵でした。

新しい年 子供たちの声が戻ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
冬休みが明けて子どもたちの声が学校に戻ってきました。年末年始を家族と過ごしてまた一まわり大きくなったように感じます。新年の挨拶を丁寧にする児童、早速学習で活躍する児童、「調子が出な〜い。」と、ぼやいている児童。様々ですが、どの子どもたちの顔もすがすがしく、新しい始まりに心が向かっているようでした。

はるくん 婿入りのため旅立ちました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤギのはるくんは、防府市の山本さんのヤギ牧場?へ旅立ちました。山本さんは、8頭のヤギを飼育されているそうで、休耕田でたくさんの草を食べてのんびりと暮らすそうです。ヤギ仲間がいてにぎやかになりはるくんも楽しむことができることでしょう。

それいけ!!きゅうしょくレンジャー★

画像1 画像1
4年生はいつも給食を残さず食べる、とても元気な学年です。

今年給食最終日、4年3組がお楽しみ会で給食にまつわる人形劇をしました。
題材や脚本を考え、紙人形を作ったのは「劇をしたい!」と自主的に活動してきた子どもたち。
この日のために練習を重ねてきました。

きゅうしょくレンジャーは6人。
もち、チーズ、レタス、にんじん、まぐろ、なす です。
この6人が、給食の好き嫌いがなくなるよう活動し、悪者もやっつけます。
内容やセリフがおもしろいので、みんなじーっと熱中して鑑賞しました。

本校の給食の残食がぐんと減り、給食が好きで、給食を楽しみにしてくれている子どもが増えてきており、とても喜ばしいです。


サンタがやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、サンタさんが教室にやってきました。いつもがんばっているみんなに素敵なプレゼントがありました。

12月最後の登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月最後の登校日、各学級では、お楽しみ会やらテスト直しやら、いつものような学習活動やら様々な様子が見られました。明日からは1月6日まで長い休みとなります。
年末年始の行事が各家庭であるのではないかと思います。この間、楽しい日々を過ごしてまた元気に登校してくれることを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034