最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:18
総数:348355
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

授業参観 6年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は,言語数理運用科「もみじまんじゅう」の学習をしました。
 前時に読み取った,広島の特産品であるもみじまんじゅうの良さを確認し,その良さをもとに,キャッチコピーを考えました。一人ひとりアピールしたい良さが違い,おもしろかったです。
 6年2組は,道徳「世界の子供達」の学習をしました。
 世界の国の子どもたちと自分たちの考え方や夢を比べ,勉強する意味を学びました。子どもたちからは,「この環境を生かし,自分たちにできることを精一杯がんばりたい。」という感想が聞かれました。

授業参観 5年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,道徳「うちら”ネコの手”ボランティア」の学習をしました。
 阪神淡路大震災で,避難所の手伝いをした女の子の気持ちになって,人の役に立ちたい,辛い思いをしている人にいい思いをしてほしい,というボランティア精神を学びました。
 授業の後半では,ゲストティーチャーに,学校薬剤師の荒川先生をお迎えし,東日本大震災に実際にボランティアに行かれた経験を語っていただきました。
 「人を助けに行ったつもりが,自分が助けてほしいくらい大変だった」,「自分のしたことが他の人につながっていくのがうれしかった」など,行った人にしか分からない気持ちをお話ししていただきました。子どもたちも最後まで真剣な表情で荒川先生の話に耳を傾けていました。

授業参観 4年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は,算数「小数のかけ算」の学習をしました。
 小数のかけ算の仕組みをタブレットPCを使って考えました。「10倍すると簡単」「整数と同じ考え方」など,次の筆算につながる考えがたくさん出ました。
 4年2組は,道徳「とべないホタル」の学習をしました。
 身代わりになったホタルの気持ちを読み取り,友達を助ける行動,助け合おうとする気持ちを考えました。みんな真剣に,考えた気持ちをプリントに書き込んでいました。

授業参観 3年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,理科「電気の通り道」の学習をしました。
 豆電球と乾電池を使い,電気を通すものと通さないものを調べる実験をしました。実験をしながら「ついたっ!」「あれ,つかない。」など,いろいろな気付きし,その後の班での交流もとても活発でした。

授業参観 2年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,図工「お好み焼きを焼こう」の学習をしました。
 絵の具を使って,美味しいお好み焼きを描くために,筆の置き方や水のつけ方を工夫しました。線でキャベツを表したり,点でお肉のつやを表したり,美味しそうなお好み焼きがたくさん仕上がっていました。

授業参観 1年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,算数「図を使って考えよう」の学習をしました。
 ブロックを使って文章問題の意味を考え,たし算やひき算の式をつくりました。集中して式を考えたり,大きな声で発表したり,友達の話を一生懸命聞いたり,勉強に取り組む姿勢もしっかり身についていました。

生活習慣病予防教室 1月16日

 きょうは、広島市の保健医療課の方々においでいただき、保健の学習を行いました。平成22年度の広島市民の死因のトップ4は、がん、心疾患、肺炎、血管(脳疾患含む)の病気です。よい生活習慣を身に付ければ、生活習慣病も防ぐことができます。どんな生活習慣がよいかを学習した後、血圧を測ったり、脈拍を測ったりしました。とてもよい勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会は,生活委員からの生活目標のお知らせでした。
 今月の生活目標「ハンカチ・ティッシュを持ってこよう」について,劇で説明しました。
 ハンカチ・ティッシュを持ってこない主人公が,自分の服で鼻水を拭いたり,人の服で手を拭いたりしていると,バイキンマンがやってきて,主人公を懲らしめます。懲らしめられた主人公は,ハンカチ・ティッシュを忘れず持ってくるようになりました。
 寒さが増すこれからの時期,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってくることは,体調管理にもつながります。バイキンマンに懲らしめられないよう,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってきてほしいと思います。

盲導犬とふれ合う会 1月15日

 先週1月8日に、地域の社会福祉協議会の方々の御協力で、ハーネスの会の今井敏代さんと盲導犬のドロシーが、藤の木小学校に来られました。盲導犬の一生のこと、盲導犬に出会ったら自分達はどのようにすればよいか、など、とても分かりやすく教えてくださいました。3年生の子供達も、しっかりお話を聞き、真剣に学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会 1月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一年の計は元旦にあり」
 今日の学校朝会での校長先生のお話です。スライドで,サッカーの本田選手や野球のイチロー選手を例に出され,
「夢をかなえるためには目標が大切。目標を達成するためには,がんばることが大切。目標を決めて,がんばることを続けましょう。」
と話されました。
 お話の後,さっそくこの一年の目標を立てた子もいたようで,新学年に向けていいスタートが切れるといいと思います。
 お話の後の表彰では,新体力テストに関わる表彰もありました。3年生以上で,新体力テストの結果が昨年よりも7ポイント以上上がった人,各種目の点数が全て全国平均を上回っている人など,全部合わせると約80人もおり,この調子で日常的な運動を続けてほしいと思います。

新年スタート 1月7日

明けましておめでとうございます
新しい年が始まりました。一人一人の児童がしっかり成長し、希望をもって進学・進級できるよう、ともに力を合わせがんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545