最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:60
総数:228387
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成26年1月15日(水)4時間目の参観日では、「二分の一成人式」を行いました。よびかけや歌・リコーダーを披露しました。
 冬休み明けてから毎日のように言葉や歌を練習し、式に向けてセリフや歌を覚えるなど集中して取り組むことができました。
 本番では、たくさんの保護者の方にご参観いただき、児童は緊張の中、堂々と発表することができました。「なりたい自分」では、「将来の夢」や「こんな人になりたい」など、一人ひとり語ることができました。
 児童からは「きんちょうしたけどうまくできました。」「声を大きく出すことができました。」など前向きな感想を聞くことができました。児童自身も自分たちの成長を感じられるような「二分の一成人式」になりました。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日金曜日に,自分で絵をかいたたこをあげました。この日は朝から雪が降り,運動場はうっすら白くなっていました。少しでも高くあげようと,寒さに負けず元気よく走り回りました。風が強くなるとすごく高くあがりました。初めてたこあげをした子は、たこがあがったことに驚いていました。
 冬を満喫しました。

1月10日雪景色

1月10日(金)午前8時ごろの学校です。
子どもたちは、朝休憩の時間。外で元気に遊んでいます。
登校時刻ごろから降り始めた雪は、あっという間にあたりを真っ白にしました。
久々の雪に、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 学校朝会 「新年あけましておめでとうございます」

画像1 画像1 画像2 画像2
「新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
平成26年1月7日 今日から学校が始まりました。学校朝会の様子です。寒い朝ですが、体育館は、児童の熱気で暖かくなりました。
校長先生のお話しの要点をご紹介します。児童にもはっきりわかる平易な言葉で3点話されました。
1.つっくんノートでしっかり復習をしよう。
2.言葉づかいを見直し、1日3回は、正しい言葉(美しい言葉)を使おう。
3.学校では、しっかり勉強しよう。先生たちはしっかり応援します。
学力の向上・言語環境の充実・学習環境の整備を目指し、教職員一丸となって取り組んでまいります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204