![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:43 総数:194412 |
授業が始まりました! 1月7日(火)![]() ![]() 平成26年が明けて早いもので一週間が経ちました。今日から冬休み明けの学校再開です。子どもたちは,楽しいクリスマス・年末年始を過ごしたのでしょう。笑顔いっぱいで登校してきました。 さあ,学年のまとめの3ヶ月です。病気や怪我に気を付けて元気に過ごしましょう。 今日から給食も再開です。「今日の献立」のコーナーも是非ご覧ください。ヽ(´∀`)/ 1月 7日(火)![]() 松葉ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん <献立一口メモ> 行事食「正月料理」…正月料理を特に「おせち料理」と呼び,その地方の家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日はおせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰が曲がるまで長生きができるように」,黄金色の栗きんとんは財宝を例えています。これらの料理には,「豊かで幸福になりますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。広島県産の水菜を使っています。 今日から給食が再開しました。給食室で安全に丁寧に作られた給食を子どもたちと共に感謝の気持ちをもちながら味わって食べたいと思います。 |
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26 TEL:082-232-2361 |