最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:110
総数:1637430
大塚中学校も夏休みとなります。夏休み中は、子どもたちをご家庭・地域にお返ししますので、見守ってやってください。

太宰府2  5月19日(日)

【写真上】「先生!みてみて! 
          これ 大吉?」
【写真中】山門をバックに
【写真下】「お守りどれにする!」
     「これ,成績上がりそうじゃない!?」
     「いいじゃん! それにしょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太宰府   5月19日(日)


 太宰府到着!

 心地池にかかる過去の橋,

  現在の橋,未来の橋を渡り,まずは昼食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関門海峡!   5月19日(日)

修学旅行から写メールがきました。


「九州に入りました〜(^-^)/
  あいにくの雨で、
   巌流島は… 見えません。2-5河内伯子」


 これからどんどん?

  いい写真が来ると思います。

   こうご期待!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発!   5月19日(日)

2年生が修学旅行に出発しました。

 6:10に集合!
 6:50には学校を出発しました。

 現在,関門橋通過中です。
 あいにくの雨ですが、
  西に行くので天気の回復を祈っています。

 本日は、太宰府天満宮から長崎県松浦市へ入ります。

 【写真上】出発式の司会者たち
 【写真中】「大塚中の生徒として…」
 【写真下】「いってきまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式  5月17日(金)


 いよいよ2年生は

  日曜日から長崎県に修学旅行に出ます。

 3時間目は,学級で最終確認をして,

  4時間目は体育館で結団式を行いました。


 みんなで元気に帰ってくることが
        一番のお土産です。

 気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 PTA理事会  5月16日(木)



  今年度 第一回のPTA理事会では次の事を確認しました。,

  (1) 4月の行事報告とこれからの行事予定
  (2) 各専門部からの取組の状況
    (学年部,広報部,教養部,体育厚生部)

  ※メール連絡網への登録の確認をお願いします。
 
      1年生99%,2・3年生86%です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝清掃ボランティア 5月15日(水)


  今年度から

  タテ割りで早朝清掃ボランティアを行います。

  3年1組,2年1組,1年1組が

    そろって朝の清掃を行いました。

  3年生の指示のもと5つの場所にわかれて行いました。


  執行部が生徒手帳に印を押してくれます!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙目清掃  5月16日(木)



  黙って目で汚れを発見!

 「集中すれば,自ずと口をつむる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花ボラ  5月14日(火)


  フラワーフェスティバルの

  パンジーとペチュニアを植え替えました。

  12人の花ボラ ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の準備  5月14日(火)



  夏に向けて

  今年もグリーンカーテンの準備をしました。

  5月8日はゴーヤの日。

  事務室前はゴーヤ,校長室前はオーシャンブルーです。

  夏には日陰を作ってくれます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業     5月15日(水)

【写真上】美術
【写真中】英語
【写真下】道徳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の中を…   5月14日(火)

画像1 画像1


  私はね… こう思うの。

  道徳の時間「無人野菜市場で」

思わず   5月14日(火)

画像1 画像1
     
   笑顔がこぼれた

   仲間の意見に 

     耳を傾けて…


やさしい…   5月14日(火)

画像1 画像1

  
  まなざし

   こんな顔が教室にある。
       

そうなんだ!  5月14日(火)

画像1 画像1

   いいね!

伝え合う   5月14日(火)

 1年生の道徳の時間

 「無人野菜市場で…」
  であったできごとをテーマに考えます。
 
  「自分だったら…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根っこはどうなっている?  5月13日(月)



  1年生の理科の授業です。

  植物の葉には,網状脈と平行脈があります。

  その根っこは違いがあるのでしょうか?

  
  校外に出て調べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も勉強中   5月13日(月)


今年,新任の先生たちは,

毎週月曜日6時間目に研修しています。

今回は校長先生のお話でした。

がんばれ!中村先生,歳秀先生!
画像1 画像1

おめでとう!  5月13日(月)

 第15回国際書道文化交流展で、

   本校の2名が受賞しました。

 3年生の 中村 美友 さん

   広島市教育委員会賞を受賞

 2年生の 尾津 成美 さん

   国際書道文化交流展賞を受賞


 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい!  5月13日(月)



  ピースフラワープロジェクト花育の花が

     200鉢 帰ってきました。


  幼稚園や小学校,企業から帰ってきました。


     おかえりなさい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022