最新更新日:2025/07/03
本日:count up8
昨日:77
総数:166206
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

校内授業研 家庭科 12月3日(火)

今年最後の校内授業研修を1年生の家庭科で行いました。
地球の環境に配慮した消費生活について考え、実行していこうということで、「ECO宣言」を考える授業でした。
地球の歴史の中で、人間が登場して、環境の汚染や破壊が進んでいることを交流しながら、自分たちに何ができるかを考えました。
大きなテーマですが、これから3年間家庭科やその他の教科でも取り上げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 12月3日(水)

本日は今年度の生徒会執行部が行う最後の生徒朝会でした。この1年間みんなのためによく頑張ってくれました。
苦労も多かったでしょうが、得るものもきっと多かったと思います。この経験はきっと今後に生きてくると思います。ご苦労様でした。
10日には新しい会長、副会長、書記が決まり、20日には交代式があります。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会執行部選挙運動開始

新しい生徒会執行部の選挙活動が始まりました。
2年生4人が立候補し、その応援者が一緒に朝のあいさつ運動をしています。
砂谷中学校のために頑張ろうと立候補してくれた、次の生徒会のリーダーたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第32回全国都道府県対抗女子駅伝県代表決定

本校陸上部2年の宮崎蘭さんが、来年1月12日に京都市で行われる皇后杯第32回全国都道府県対抗女子駅伝の広島県代表の中学生3名に決定しました。11月30日に行われた選考会で2位となって、選ばれました。たくさんの中学生の選手の中から代表に選ばれたことはすばらしいことです。当日までコンディションを整えて、都大路を走ることができるように頑張って欲しいと思います。

学校感染症等治癒通知書

本日、生徒に配布した「学校感染症による出席停止について」のプリントの中にも書いておりますが、インフルエンザなどの学校感染症にかかった場合は、「出席停止」となります。医師の許可が出たことを「学校感染症等治癒通知書」で確認させていただきます。学校に登校する際には、必ず生徒に持参させていただくようお願いします。
学校感染症には他に「百日咳」「麻しん(はしか)」「おたふくかぜ」「風しん」などがあります。
このホームページの配布文書のコーナーにも今日配布したものを掲載しております。そちらを印刷してご利用いただいても結構です。
寒くなってきましたので、手洗いうがいを心がけましょう。
なお、本日配布のプリントに「学校感染症等治癒証明書」ということばがありますが、「治癒通知書」の間違いです。申し訳ありませんでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 みんなで語ろう 心の参観日
生徒会行事
12/10 立会演説会

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

砂谷中学校区の取り組み

学校感染症等治癒通知書

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554