最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:89
総数:179978
令和6年11月21日・22日 第57回 全国小学校理科研究協議会 広島大会 (11月22日は、本校にて公開授業があります)

6月28日(金)

画像1
<今日の献立>
コーンスープ
キャロットピラフ
牛乳
レバーのケチャップソースかけ
温野菜
<献立一口メモ>
にんじん・・・にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか?それは,色がきれいで,色々な料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。今日はキャロットピラフとして登場しました。オレンジ色のきれいなピラフでした。
  にんじんにはオレンジ色のほかに赤,黄,白,紫など様々な色があります。目にする機会の多いのは赤とオレンジでしょうか…。

6月27日(木)

画像1
<今日の献立>
小型チーズパン
牛乳
炒めビーフン
海そうサラダ
冷凍みかん
<献立一口メモ>
今日のサラダに入っている透明な食べ物。何だったのでしょうか?

答えは…糸寒天です。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などの種類があります。糸寒天はゆですぎると溶けてしまうので,手早くゆでて水で冷やさなくてはいけません。今日は,ハム・きゅうり・ほうれんそう・コーンなどといっしょにドレッシングであえてありました。
 寒天はヘルシーな食材として人気があります。「杏仁豆腐」や「牛乳寒」の材料として使われます。これからの季節は大活躍しそうですね。

6月26日(水)

画像1
<今日の献立>
ミニトマト
ごはん
牛乳
ホキの南ばん漬
じゃがいもの含め煮
<献立一口メモ>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは,さやいんげんのなかまで,今が旬の野菜です。大きく平らな形をしているのが特徴で,ゆでるとやわらかくなり甘みがでます。カロテン,ビタミンB1,ビタミンC,食物せんいが多く含まれています。 今日はじゃがいもの含め煮に入っています。
  2年生の育てているミニトマトも少しずつ色づいてきました。とっても美味しそうです(^^// 

児童朝会 6月25日(火)

画像1画像2
 体育館で児童朝会がありました。たて割りの兄弟学級でペアになり,学校に関する○×クイズをしました。観音小学校の児童数,学級数,委員会の活動など身近な問題を,頭をひねり,ペアで協力して考えました。「○!」「×!!」とそれぞれが元気に答えた後,運営委員会さんが「正解は…」と答えを発表しました。「あぁ!そうか!!」「なるほどね!」と納得した言葉が聞かれました。このたて割り兄弟ペアは,1年間を通じて仲良く活動します。
 企画・運営をしてくれた運営委員会のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。

6月25日(火)

画像1
<今日の献立>
牛乳
ドライカレー
フレンチサラダ
アンデスメロン
<献立一口メモ>
ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉と豚肉・レンズ豆・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作りました。レンズ豆は,鉄・食物せんいが多く含まれているので,給食のドライカレーにはよく使われています。ドライカレーはいつものカレーよりも少しスパイシーです。また,ルーの量が少なめです。子どもに大人気で,「もう少しほしいなぁ」と言いながらご飯にまぜてたくさん食べました。
 今日はデザートにアンデスメロンが出ました。給食当番の子どもが「いい匂い!!」とニコニコしながら配膳していました。(^○^)

6月24日(月)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
焼き肉
赤だし
<献立一口メモ>
焼き肉…みなさんは焼き肉が好きですか?焼き肉やBBQのとき,肉ばかり食べていませんか。給食では, 肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べるといいですね。
 6月21日(金)は,台風にともなう警報発令のために休校となりました。子どもたちにとって久しぶりの給食でした。梅雨空が続き湿度も高く,体調の崩れがちな毎日です。そんなときこそ,今日の給食のようにお肉と野菜をバランスよく食べて,元気に過ごしましょう。

4年生 お得な社会見学 6月19日(水)

画像1画像2
 西部リサイクルプラザに社会見学へ行きました!資源ゴミはどうやって処理されるのか実際に見て,聞いて,実感を伴った理解につながったように思います。資源ゴミの量で一番多い種類が紙類だということが分かりました。集まった紙は再生紙として生まれ変わっているそうです。身近なもので,学校で使用しているトイレットペーパーは,この再生紙できており,とてもエコにつながっていることが分かりました。子どもたちも「なるほど!」と驚いていました。今回も電車マナーを守り,安全に出かけることができました。

全校朝会〜合唱クラブ発表〜 6月20日(木)

画像1
 今朝は全校朝会で合唱クラブの発表がありました。「シャベルでホイ」「秋の子」「ずいずいずっころばし」「地球星歌」の4曲をメドレーで聞かせてくれました。大きく口を開け,体全体を使って歌う合唱クラブの真剣さに,全校児童が引き込まれました。朝からきれいな歌声を聞くことができ,気持ちのよい一日をスタートすることができました。
 合唱クラブは6月29日(土)にアステールプラザで行われる「第29回ひろしま童謡音楽祭」にゲスト出演します。今年は作詞家サトウ・ハチローの生誕110年の記念の祭りだそうです。しっかりと力を発揮してくれると思います♪

4年生 下水道出前授業 6月18日(火)

画像1画像2
 下水道出前授業を受けました。下水というのは家庭や学校から出た汚水のこと。その汚水が流されどこをどんな風に通り,どこへ行き着くのか。そこからどうやってきれいな水へ生まれ変わるのか,ということを詳しく教えていただきました。子どもたちはみんな「お〜。」「すごーい。」と歓声をあげていました。さらに下水の中にいる微生物を見せていただきました。小さな微生物を顕微鏡で見て,実際に汚れを食べている姿にまたまた驚きでした。終わった後の感想を読むと,水を大切に使おうという思いが強まった子どもがたくさんいました。

こどもピースサミット2013 平和の歌声・意見発表会 6月15日(土)

画像1
 6月15日(土)に西区民文化センターで,こどもピースサミット2013 「平和の歌声・意見発表会」が行われました。これは,平和の歌や平和についての意見発表をすることを通して平和への思いを共有し,平和の大切さについて考えるという取組です。広島市内の6年生1万人以上が「平和に関する学習を通して考えたこと」をテーマに意見作文を書き応募した中で,本校の6年生児童の作文が選ばれ,西区民文化センターで他校の児童とともに発表しました。本校の代表としてまた,6年生の代表として落ち着いて立派に発表をすることができました。優秀賞として表彰をしていただくことができました。

6月20日(木)

画像1
<今日の献立>
小型セサミパン
牛乳
にらたまそば
揚げぎょうざ
さくらんぼ
<献立一口メモ>
にら…今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。                               
 今日はデザートにさくらんぼが出ました。「赤い宝石」と呼ばれることもあるさくらんぼは初夏の味覚の一つです。夏の季語として用いられるそうです。甘酸っぱくってとても美味しかったです。

6月19日(水)

画像1
<今日の献立>
麦ごはん
牛乳
赤魚の竜田揚げ
大豆の磯煮
きゅうりの塩もみ
ひろしまっこ汁
<献立一口メモ>
行事食「食育月間」…毎年6月は食育月間です。子どもたちの成長と健康のためには,バランスのよい食事が大切です。今日の給食のように「ごはん・汁物・おかずが3品」の献立は,一汁三菜の理想的な日本型の食事となります。一汁三菜の組み合わせにすると,野菜もたくさんとれて,栄養バランスのよい食事になります。きゅうりの緑色,赤魚の竜田揚げの茶色,大豆の磯煮の黒色が一皿にきれいに盛り付けられ目にもバランスのよい給食でした。また,今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁三菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせてありました。
 

6月18日(火)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
冷やししゃぶしゃぶ
中華風卵スープ
すりおろしりんごゼリー
<献立一口メモ>
冷やししゃぶしゃぶ・・・冷やししゃぶしゃぶには,薄切りの豚肉を使ってあります。豚肉は,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉と夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした味で,食欲がでますね。今日は地場産物の日です。広島県でとれたきゅうりを使ってありました。
 今日はデザートにすりおろしりんごゼリーが出ました。シャリシャリと冷たくて甘いゼリーは蒸し暑いこの季節にぴったりです。
(^○^//

6月17日(月)

画像1
<今日の献立>
牛乳
ウインナーと野菜のソテー
広島カレーライス
<献立一口メモ>
牛乳…毎日給食で出てくる牛乳はどのようにして私たちのところに届くのでしょうか?ちょっと調べてみましょう。
 まず,牛から搾った乳をタンクローリーで牛乳工場に運びます。工場では,検査・冷却・洗浄・殺菌・包装・製品検査が行われます。できた牛乳は5度以下で冷蔵し私たちのところへ届けられます。牛乳からヨーグルト・チーズなどの加工食品も作られます。牛乳は,たんぱく質・脂肪・カルシウムをたくさん含んでおり,筋肉や骨など体をつくるもとになります。子どもたちの成長にとても大切ですね。

6月14日(金)

画像1
<今日の献立>
わかめごはん
牛乳
揚げだし豆腐
かきたま汁
<献立一口メモ>
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では天然の素材でだしをとっています。だから美味しいんですね。揚げだし豆腐も一つ一つ丁寧に揚げてあります。本当に給食はたくさんの手間をかけて作ってあるんです。
 給食当番の子どもたちは,給食室前の見本(適度な量と盛り付けの仕方の例が示されています)を見ながら,「早く食べたぁい!!」と言います。とてもよく気持ちが分かります。

新体力テスト 6月11日(火)〜13日(木)

画像1画像2
 新体力テストを実施しました。新体力テストは,走る・跳ぶ・投げるなどの自分の記録を通して自分自身の体力の様子を知り,体力向上に向けて進んで取り組める児童の育成を目指しています。
 1年生は,6年生に教えてもらいながら初めての新体力テストに取り組みました。暑さに負けず活動する観音っ子は元気いっぱいです。

6月13日(木)

画像1
<今日の献立>
パン
ジャム&マーガリン
牛乳
チリコンカン
野菜ソテー
<献立一口メモ>
チリコンカン…チリコンカンは,うずら豆と牛肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と鶏肉・じゃがいも・たまねぎを使ってありました。スパイシーな味付けが夏にぴったりです。美味しく頂くことができました。
 ジャム&マーガリンも子どもたちに大人気のメニューの一つです。パチンと上手に折り曲げるとイチゴジャムとマーガリンが程よく混ざって出てきます。甘酸っぱいイチゴジャムでおなかも心も大満足です。

6月12日(水)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
さけの塩焼き
かわりきんぴら
みそ汁
<献立一口メモ>
鮭…鮭は川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,なんと!!地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引き網や落とし網などで鮭をとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は鮭の塩焼きです。骨をじょうずに取って食べることができました。台風3号はかなり東にそれていきましたが,気温も湿度も高い毎日です。熱中症には十分に気を付けながら学校生活を送っていきたいです。

6月11日(火)

画像1
<今日の献立>
牛乳
親子丼
小松菜のからしあえ
冷凍みかん
<献立一口メモ>
からし・・・からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みがでてきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。今日は,「小松菜のからしあえ」に入っています。小松菜,もやし,マグロの油漬けがぴりっとあえてありました。とてもおいしかったです。
 ちなみに,「からしな」はアブラナ科植物なので,菜の花のようなかわいい花を咲かせるそうです。

6月10日(月)

画像1
<今日の献立>
ごはん
牛乳
肉じゃが
小いわしのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
<献立一口メモ>
郷土食「広島県」…肉じゃがは,今から130年前呉の海軍でよく食べられた料理です。イギリスに留学した東郷平八郎が,そこで食べたビーフシチューを参考に,料理長がしょうゆとさとうを入れて作ったのが始まりです。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた「小いわしのから揚げ」も取り入れてありました。広島県で漁獲されるいわしのほとんどがカタクチイワシです。大きさが成魚でも10センチ程度なので,一般に小いわしと呼ばれます。広島湾で獲れるカタクチイワシは大部分がイリコにされます。かつては天日で乾していたので浜一面むしろに広げられ漁村の風物詩になっていたそうです。大きいものはイリコに不向きなので鮮魚として出回ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
11/14 就学時健康診断
11/19 避難訓練
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361