![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665800 |
マナー講座 11月12日(火)
3年生の受験にむけて… 市商高校の松下先生を講師にお迎えして あいさつ…礼 1分間スピーチ 向かい合って相手のいいところ それをもとに自己紹介をする… 笑顔が二つできました。 何ができるかな? 11月12日(火)
大塚2組の理科です。 白い粉を区別する実験 塩は焦げないけれど… 砂糖は焦げて べっこう飴になる! 虹 11月11日(月)
今日は変な天気でした。 とても寒かったです。 でも,放課後,贈り物がありました。 大塚中は虹の架かる学校です。 みんな集まれっ! 進路説明会 11月11日(月)
2回目の進路希望調査 推薦,専願… 合格後の手続きは… 理解できましたか? わからないことは 必ず担任の先生に聞くこと! 道徳授業参観 11月11日(月)
2年生の道徳の参観日でした。 「二人の一平」 見方や考え方を変えれば… 欠点も長所になる。 自分に自信を持て! 第7回 文化の祭典
広島市の小中高で行う「文化の祭典」 中学校の部は広島市中が校総合文化祭として30年。 会場はアステールプラザ 展示…市民ギャラリー 〜11/10 9:00〜 演劇・言語活動…中ホール 11/9 9:15〜 音楽…大ホール 11/9 12:30〜 こちらは10日まで! 十六の会
小学校 6年 大塚小,伴南小 伴小,伴東小 中学校 3年 大塚中,戸山小中,伴中 高等学校 3年 沼田高校 大学 4年 市立大学,修道大学 合計16年 この沼田・大塚・戸山地区で教育を 現在,美術を交流 大塚公民館で11日まで。 救急救命法 11月8日(金)
日本赤十字広島支部の インストラクターを講師にお招きして, 救急救命の指導を受けました。 脈がなく、呼吸がなかったら 1秒でも早く 心臓マッサージをして 脳に酸素を送る。 救命率が上昇する。 命の学習 11月7日(木)
2000倍 卵子から10ヶ月で… おーつ! 周りも思わず笑顔になる。 命の学習 11月7日(木)
僕だって… でも,おそるおそる… 重たいよぉ 消しゴムを拾って見ました。 苦しい………。 この状態で4ヶ月は…。腰痛てぇ! 命の学習 11月7日(木)
母になる 疑似体験 「かわいい!」 赤ちゃんを抱いた感想は? 「重いです。」 何人もこう答えました。 3年後期中間試験 11月7日(木)
正念場! いつやる? そう!今です! 3年後期中間試験
後期の中間試験始まる 全力を尽くせ! 今年の百花繚乱 11月7日(木)
1年生の育てた菊 百花繚乱 アクティブコートにて 家庭科 11月6日(火)
育児。 指人形を作って… お芝居を… おもしろかった! 広島県中学校社会科教育研究大会
広島県中学校社会科研究大会が 本校で開催されました。 県外からも参加者がありました。 広島県中学校社会教育研究大会 11月6日(火)
3年5組「私たちのくらしと経済 〜独占禁止法〜」 2年4組「明治初期の政治 〜明治六年の政変から〜」 1年9組「発展する東南アジア 〜インドネシアの発展〜」 しっかり考え,発表ができると評価をいただきました。 和太鼓部 11月6日(水)
昼食時間には 和太鼓部のアトラクション 3曲の演奏に大きな拍手をいただきました。 ライフスキル 11月5日(火)
イライラしたとき… 大声で歌う ぬいぐるみにあたる 寝る 食べる いろいろな解消法を出し合って分類 アンガーマネジメントといいます。 生徒朝会 11月5日(火)
陸上部が 中国中学校駅伝競技大会に出場が決まりました。 東広島での県大会頑張ってください。 「生徒会のアルボラで 車椅子一台買えることになりました。 みなさん,ご協力ありがとうございました。」 「生徒会で呼びかけて、 いじめ防止ポスターを作ってもらいました。 (ポスボラ)思いやりのある行動を!」 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |