梅雨が明け、暑い夏がやってきました。みなさん、健康管理にはお気を付けください。

ワッハッハ!

画像1 画像1


   ちょー 楽しい!



学年集会 1年  7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  
  じゃんけん列車

    
  じゃんけんして負けた人は

    勝った人の後ろに!


  どんどん繋がっていく!仲間が!


いってきまぁす!   6月30日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  連合野外活動に

   行ってきます!


   すごい荷物!

   前からかけるの流行ってます!?



      

大塚学級 in 似島  6月30日〜7月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



  山登り

   キャンプファイヤーなど


  盛りだくさんの行事でした。



連合野活in似島  6月30日〜7月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 大塚学級は

  似島臨海少年自然の家で

  連合野活でした。

  
 元気にOKBは

   デビューしたのかな?

いい顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3




   真剣な顔!


 

挙手!   6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2



    はい!

    指は発表回数?



いい顔!   6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



  1時間の授業の中で


  こんないい顔がたくさんあります。


これは…

画像1 画像1
画像2 画像2

  きょうは楽しいお弁当!


  お弁当には

   美味しい工夫がいっぱい!

これなんだ?

画像1 画像1
     
 
      
   なんのキャラ弁?



お弁当ありがとう! 6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  今日は土曜参観のためにお弁当!


  今年は10月24日は,

   こどもがつくる「弁当の日」


  このお弁当を見習って!

   おいしいからたべちゃった!



がんばってるかなぁ  6月29日(土)

画像1 画像1
    


   どこで頑張ってるかな?



一生懸命に

画像1 画像1



   やってるよ!



授業参観   6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2

 
  ご参加ありがとうございました。


  学級懇談会にも少し残ってください。

     
  お願いします。お父さんも!



授業参観  6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



   参観日のいい顔


   3年生になると

    こんな風に話ができます。



LINEって?  6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA主催のケータイ出前講座を開催しました。

120名を越える参加者で会場はいっぱいでした。

ケータイは,携帯電話以外のゲーム機などの通信端末から無線LANの環境があれば,無料で更新できる機能を持っていることからカタカナで書きます。

このケータイにはフィルタリングができないものが多く,LINEというアプリを使うことで無料で交信ができるのです。このLINEが今大きな問題になっています。

このために,情報を見分ける判断力,誘惑に負けずルールを守る自制心,自分のした事への責任能力の3つが必要だと強調されました。

多くのご参加ありがとうございました。

OKB7   6月29日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2


 忍たま乱太郎の主題歌に合わせて…


 大塚  かっこいい ぼくたち・わたしたち

 OKBの初舞台でした。


 みなさんから大きな拍手をいただきました。
  
    

小中連絡会 6月28日(金)

画像1 画像1
 
 

   中学校でも…
   
    がんばってるから!



              

小中連絡会  6月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  小学校の担任の先生が

   6時間目の授業を

    見に来てくださいました。


 ちょっときょろきょろ!

  でも、一生懸命の姿を

   見てもらうことができました。



  成長したと…喜んでいただきました。


   

話を聴いて…   6月27日(木)

画像1 画像1


    そうよね!



  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022