最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:111
総数:1639718
連日、猛暑が続いています。しっかり暑さ対策をして、熱中症を防ぎましょう。

家庭科    11月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   育児。

    指人形を作って…

    お芝居を…

     おもしろかった!



広島県中学校社会科教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  広島県中学校社会科研究大会が

  本校で開催されました。


  県外からも参加者がありました。

広島県中学校社会教育研究大会  11月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 


 3年5組「私たちのくらしと経済 〜独占禁止法〜」
  
 2年4組「明治初期の政治 〜明治六年の政変から〜」

 1年9組「発展する東南アジア 〜インドネシアの発展〜」

 
  しっかり考え,発表ができると評価をいただきました。



和太鼓部  11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  昼食時間には

  和太鼓部のアトラクション

  3曲の演奏に大きな拍手をいただきました。

              

             

ライフスキル   11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2

   イライラしたとき…

    大声で歌う
    ぬいぐるみにあたる

    寝る  食べる

   いろいろな解消法を出し合って分類

   アンガーマネジメントといいます。

生徒朝会  11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


陸上部が
   中国中学校駅伝競技大会に出場が決まりました。

   東広島での県大会頑張ってください。

  「生徒会のアルボラで
    車椅子一台買えることになりました。
     みなさん,ご協力ありがとうございました。」
        
  「生徒会で呼びかけて、
     いじめ防止ポスターを作ってもらいました。
      (ポスボラ)思いやりのある行動を!」
 
        

菊   11月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  今年の菊は

   1年生が作りました。

  小学校の時よりは…

   自分たちの力で作った。


国語の授業   11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  短歌を3首

  みんなで選ぶ十人一首


  名作・迷作がずらり…。

  男失恋歌「振り向いたのは 我が友に」か。



        泣ける!


国語の授業 11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   みんなが選考委員


   学級の和歌集を



弁当の日を終えて  11月1日(金)

画像1 画像1


  学級前の掲示板です。

   2年5組
    
  担任の「愛=真心」ですね。







          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022