![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:293821 |
防犯教室(低学年)![]() ![]() ![]() ![]() 劇を観たり、お話を聞いたりしながら、犯罪にあわないための勉強をしました。八幡交番のおまわりさんと井口台パトロール劇団のみなさん、ありがとうございました。 「いかのおすし」守ります。 平和集会![]() ![]() どの学年も、学習したことを大きな声で、気持ちをこめて発表しました。 高学年が歌った「ふるさと」、みんなで歌った「折り鶴」は、とてもきれいな歌声でした。 これからも、平和学習はつづきます。 2年生サラダパーparty 〓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで育てた野菜なので、野菜が苦手な子もパクパク美味しそうに食べていました。 中学生の里帰り学習
三和中学校の2年生と勉強しました。
1・2時間目は、計算問題の解き方などを教えてくださいました。本の読み聞かせやゲーム、サラダ作りもしてくださいました。 大休けいは、一緒にドッジボールや花いちもんめ。 3・4時間目は、3年生と公園でごみ拾い。 とても楽しかったです。そして、とてもやさしく、頼もしいお兄さんお姉さんでした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の栄養指導![]() ![]() 給食センターの津山栄養士さんから、食べもののなかまと、その働きについて教えてもらいました。 今日の給食の食材を、色で仲間分けできましたよ。 1年生のたなばたしゅうかい![]() ![]() 七夕のお話を聞き、願いごとを発表しました。 「サッカー選手になりたいです。」 「お花屋さんになりたいです。」 願いごとが、かなうといいですね。 ![]() ![]() 6年生の平和出前授業![]() ![]() 資料館展示物、核兵器、戦争、中沢啓治さんのメッセージなどについてのお話を、熱心に聞きました。 熱線によって表面が溶けた瓦に触れることができ、また、佐々木禎子さんが願いをこめて折った同じ大きさの(小さな)鶴も折ることができました。 宇佐川さん、ありがとうございました。これから、「自分たちができること」を考え、実践していきます。 ![]() ![]() 3年 水泳![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の水泳のめあてに向かって、一人一人頑張っています! |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |