「伸ちゃんの三輪車」ひとり語り〜平和学習〜
林 昭弘さんによる「伸ちゃんの三輪車」ひとり語りと、伊藤 哲次さんによるチェロ演奏と聴きました。惹きつけられるその語り口と音色に、みな心を動かされました。そして子どもたちはそれぞれに、原爆や戦争、平和、家族について感想を持ちました。
ご家庭でも、お子さんからこの話のことを聞いてみてはいかがですか。
【学校の様子】 2013-06-17 15:42 up!
なかよし会
なかよし学級のみんなは、今日、五日市観音小学校に出かけてきました。学校紹介では、6年生が、みんなをリードし、立派でした。他校のたくさんの友だちといっしょに秘伝ラーメン体操も楽しく練習できましたよ。連合野外活動まで、一週間あまりです。楽しみです。
【なかよし学級】 2013-06-14 17:56 up!
八東タイム〜体力つくり〜
大休けい。各クラスで長縄の8の字跳びをします。
3分間で何回跳べたか数えます。
子どもたちは真剣そのもの。この一年間、クラスの目標に向かってがんばります!
記録は、児童玄関前の廊下に掲示しています。
【学校の様子】 2013-06-10 16:22 up!
運動会
がんばって練習した、運動会。
力いっぱい走り、おどり、応援した運動会。
そして、仲間との絆のすばらしさがわかった運動会。
みんな、「輝いて」いましたね。
保護者・地域の皆様の温かいご声援、お力添えにより、大成功の運動会となりました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2013-06-07 21:48 up!
町たんけん
自分たちが住む町のことを知り,地図にあらわすために町たんけんをしました。普段見なれた場所も,地図に書こうと思って見ると,いろんな新しい発見もありました。途中迷子になって,お母さん達に道を聞いたりもしました。地域の方々も親切にインタビューに答えてくださいました。家がたくさん建っている所も昔は田んぼだったこと,スーパーが建っている所は工場だったこと。また,昔八幡川はこの辺りまで潮が上がってきて船で荷物を運んだりしていたことも聞いてびっくりでした。
【3年生】 2013-06-07 18:55 up!